赤いジャケット

任侠ヘルパーの赤いジャケットのレビュー・感想・評価

任侠ヘルパー(2012年製作の映画)
3.0
意外な掘り出し物、想像していたよりも面白い映画
テレビドラマの映画化だそうなんですが、ドラマ?観てませんよ!
観てないんで中盤、主人公の草彅剛の窮地を救う黒木メイサが何者かよくわかんなかったけど、観てる人にとってみたら、「よっ!!!黒木屋!!!」という感じなんだろうな
あと、これ漫才コンビの品川庄司の品川祐出てましたよね?ラスト、スタッフロールに映画名義なんかで使用する「品川ヒロシ」と出ていたような
その確認のためだけに、もう一回観るのはアレだから観ないけど
劇中、何か不自然にオレンジジュース飲んでアピールしていたような
どうした!?品川
映画自体は結構、オーソドックスな任侠物になっていて安心して観れた
こういうの良いよな、今のご時世ヤクザ絡みのエンターテインメントは作りづらいんだろうけど
作中もヤクザ描写に葛藤が見られた
主人公の殴りこみで解決させるのではなく、主人公の行動に感化されて義侠心が芽生えた弁護士の香川照之が立ち上がって解決という感じとか
実際の介護の現場というのはわかんないけど、貧困ビジネスの怖さは伝わってきた
有り得るよな、こういうの
何気に演出の上手さを感じたのが、冒頭
ブチこまれた草彅剛が刑務所の風呂に入る場面で、全裸がスクリーンに映るわけなんですが
鍛え上げられた肉体に仕上がってるんですね
これを見せているから殴りこみの場面で嘘がないように映っていた、そりゃあ強いよと
そうなんだよな、演出に無理がないのかもしれない
安田成美の母親がヘルパーに虐待を受けている事がわかる場面もそう
まずヘルパーの腕の傷を見せる、これはヘルパーが安田成美に傷が見つかるように腕をくみ返ている
次に母親にも傷が、しかしこれは母親は隠していて安田成美が見つける
ヘルパーと母親の関係が台詞が無くても、一瞬で伝わりますよね
好きだな、この雰囲気