ハリウッドザコ

ビバリーヒルズ・コップ3のハリウッドザコのネタバレレビュー・内容・結末

ビバリーヒルズ・コップ3(1994年製作の映画)
3.4

このレビューはネタバレを含みます

完結。これでなのか悲しいな😢

今回もビバリーヒルズに帰ってきた!というのはとても良い。
個人的には’’ビバリーヒルズ’’コップだけど
ローズウッドとタガートがデトロイトに応援に来るって展開が観たくもあった。

相変わらずコメディ刑事ものとして評価できるし、笑えるシーンで思いっきり笑えるところは一番多かった気がする。個人的に…

そしてやっぱりアクセルは服のセンスがすごい良い。
デニムのベストで下も合わせたり
いつものベースボール風のデトロイトのジャケットにジーンズ、皮の茶色いジャケットもすごい映えてる。
それ以外の女性陣も

特にオーキードーキーの着ぐるみでワンダーワールドに侵入するシーンで
男の子の兄弟との会話とか
お父さんに抱っこされてる少年にちょっかいかけられてるシーンはクッソ笑えた笑笑

それとワンダーワールド勤務のジャニスとの恋は観てて結構萌えた🥰
アクセルって結構、女性に積極的だったり
口説きに行く感あるけど
今回は本気なのか眼差しとか
照れてる感じとか良かった。
単純にエディマーフィーの演技力上がってるってのもあるとは思うけどね笑笑

全体的に今回は
アクセルが仲間をいじる側というよりも
いじられる側にいる感が否めない。

残念だったのは、
作中で流れるAxel Fの質の悪さ。
ほとんどアレンジの曲で原曲が全くといってない。
個人的にはあのいつもの曲が聴きたかったのに無駄に変なアレンジを効かせてるのが残念。
よくわからないどうでもいいシーンで流れるのは相変わらずだけど…笑笑

それと今までのような実際にやっているアクションが少ない。
今までもエディ・マーフィーがやってる部分とスタントマンがやってる部分とあったが
露骨にスタントマンがやってる感が出ていた気がする。
合成シーンもも94年の限界なんだろうけど、
安っぽく感じる。
子供を助けるフォーリー刑事という展開にするならもう少し他の展開でも良かった気もする。
肉弾戦や銃撃戦のシーンもあるが今までのド派手なところも少なめで残念。

そして今までのように上司に反発して潜入捜査していく展開じゃないのも
アクセル、ローズウッド、タガートの3人で捜査するのも醍醐味だったのに。
特にタガートの不在が大きい。

ビバリーヒルズっぽくない今作でしたが、
笑えるシーンがあったことは事実なので
ちょっと甘めな評価で…😅