息子に投稿された感想・評価 - 43ページ目

『息子』に投稿された感想・評価

全部しっかり観れたわけじゃなかったけど、とってもいい余韻の残る映画だった。この時代特有のお父さんと息子、田舎に住む人と都会(ってほどじゃないけど街)に住む人の対比がなんとも悲しく哀愁を漂わせる。もう…

>>続きを読む
ゆき

ゆきの感想・評価

3.6

ラストの余韻がたまらなかった。

仙台に一人過ごす老いた父と都会で暮らす息子との距離。父の上京というくだりが良かった。マンションに暮らすサラリーマン家族持ちの長男。嫁さんの気配りも完璧だ。次男は仕事…

>>続きを読む
きびゅ

きびゅの感想・評価

3.4
三國連太郎の想像力たくましく喜び、怒っているところが良い。
今まで何十年も生きてきたんだから、死んで数日後に見つかっても大したことじゃないって言葉、心に残る。
山田監督にとってライフワークといってもいいテーマであり、また松竹らしい映画。安定感抜群でじっくり見られる。ラストシーンだけはもう一捻り欲しかったかな。でも満足できる一作。
nococteau

nococteauの感想・評価

3.9
2015/02/07 BS 2回目
次男の部屋に泊まって話をするシーンが好き
ひろ

ひろの感想・評価

3.8
どことなく東京家族と似ている
とこがあり親っていつまでも
子どもの幸せを想っているんだなって
ほっこりしました。
ラストの三國さんが強烈に印象
残っています。
fusayama

fusayamaの感想・評価

4.3

何度観ても心に沁みる日本映画の傑作。
最初の法事のシーンからすでにあるある感が端々に表れていて上手いです。
古いアルバムを見てるおばちゃん達の会話のトーン…wリアルww

そしてとにかく出てくる登場…

>>続きを読む
la

laの感想・評価

3.7
一人暮らしの父、離れて生活する子供たち、それぞれの想いがすれ違い、時に通じ合う。どちらの想いにも共感できる!
KoshiroN

KoshiroNの感想・評価

4.0

素晴らしい邦画でした。仕事、家族、恋愛。どの人にも何かしら身近に感じるテーマがあると思う。
父親役の三國連太郎の哀愁がもうすごすぎる。
父親が息子に真剣な眼差しで交際相手を紹介されるシーン、その後父…

>>続きを読む
山田洋次監督。ラスト、しみじみと悲しくなりました。三國連太郎がいい味だしてます。

あなたにおすすめの記事