息子に投稿された感想・評価 - 8ページ目

『息子』に投稿された感想・評価

sn

snの感想・評価

4.5
家族の温かさだけでなく、小津安二郎の「東京物語」を彷彿とさせる強烈な寂しさも克明に刻まれていた。
らくだ

らくだの感想・評価

4.0
「オメェを東京さ寄越したのがオレのいちばんの失敗だったな〜」
haru

haruの感想・評価

3.5
三國連太郎さんの偉大さを感じました。

哲夫と征子の、手話でやり取りをするシーンが素敵でした。
shinpei

shinpeiの感想・評価

3.8
ひとつひとつの何気シーンが、なぜかぐっときて心地よい。三國蓮太郎の演技は言うまでもなく、他の演者も素朴な演技が最高。
 最後は物足りなさを感じたが、父と息子についてあらためて考えさせられる
サリー

サリーの感想・評価

4.2

このレビューはネタバレを含みます

原作『倉庫作業員』椎名誠著
三國連太郎さんのオーバーオール姿が愛おしい。手のかかる末っ子哲夫が結婚する報告した夜の落ち着かない様子もコントのようで『お富さん』を歌う姿はたまらない。

鉄工所の人たち…

>>続きを読む
戦後の高度経済成長中の雰囲気がよくわかる映画だった。市井の人達の幅が広いなぁと思った。
kotop

kotopの感想・評価

4.0

軽い気持ちで観始めたら面白くて一気に観てしまった
国を捨てた子供達と田舎に残された老人の構図は家族映画ではありがちだけど、チャプターを交えながら主人公が息子から父へ変わっていくのが流れとして良かった…

>>続きを読む
まさお

まさおの感想・評価

3.8

山田洋次らしい家族の絆が伝わる人間ドラマ‼️妻に先立たれ田舎で一人暮らしの年老いた父親(三国連太郎)離れて暮らす息子二人と娘ひとり➡️法事で親族が集まって⇒の場面はリアル(どの家庭もこんな感じと思う…

>>続きを読む

初鑑賞ではないがストーリーすっかり忘れていた・・原作は大好きな作家椎名誠の『倉庫作業員』の🎬化です。


妻に先立たれ田舎で独り暮らす父親の悩みは東京でアルバイト生活の次男の事だった・・妻の一周忌で…

>>続きを読む

テレ東シネマクラッシュ枠で。洋画やってよ。
皆様すぐにそう思われる(というかそう作ってある)けれど、これは山田洋次による「東京物語(及び所謂松竹大船調)の90年代的な改題である。
地方の農村(岩手県…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事