息子に投稿された感想・評価 - 9ページ目

『息子』に投稿された感想・評価

うちみ

うちみの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

 BSテレ東でなんとなく見かけたのですが、すぐに目を離せなくなりました。昭和28年の映画『東京物語』の平成初期版という感じ。

 ときどき映る東京都庁がとても印象的。ちょうど西新宿に移転したばかりだ…

>>続きを読む

「真正面に父と話したい」

この作品の公開時にはまだ私は息子だった
その後しばらくして夫になり親になった
まだ、この作品の意味することが半分以下しか理解できなかったことを覚えています
噛み締めて観る…

>>続きを読む

今であれば、聾者であっても義理の父親に対する気持ちは長男妻と変わらないだろうという話まで踏み込むのだろうが、時代は1991年。この時代、ここまで踏み込んだことにありがとうと言いたい。
皆がそれぞれ全…

>>続きを読む
U2

U2の感想・評価

2.7

三國連太郎の表現力が素晴らしい作品。
釣りバカ鈴さんと真逆の、朴訥な父親像。
それにしても佐藤浩市と似すぎて怖いくらい。田中邦衛は名演で、チョーさんの演技もさり気なく光る。

劇伴で頻繁に使われてい…

>>続きを読む

BSテレビ東京で映画「息子(1991)」を見た。

劇場公開日 1991年10月12日

1991年製作/121分/日本
配給:松竹

三國連太郎
永瀬正敏
和久井映見
田中隆三
原田美枝子
浅田美…

>>続きを読む
TOMTOM

TOMTOMの感想・評価

3.8
愛する人と結婚して家庭を持つ
息子のその幸せを、父親はずっと待っていた
しかも、嫁にくる人は美人で気立てもよく、息子もきちんと働いている
自分が父親の立場だとしても、手放しで喜ぶ
のんchan

のんchanの感想・評価

4.1

先日『何か良いシニア作品はないかしら?』と問いかけた時に、三國連太郎がお好きという理由でこの作品をお勧め頂きました❣️


バブル景気時だった1990年(平成2年)7月から始まる、日本の一般的で特に…

>>続きを読む
まぴこ

まぴこの感想・評価

4.0
今この歳で観ると沁みるなぁ。
岩手の田舎と東北弁。
一昔前の新宿の懐かしい感じ。
息子の恋。
季節が夏から冬へ。
こういう終わり方だったの覚えてた。
これは観て良かった。
た

たの感想・評価

4.0

公開当時以来の再鑑賞です

三國連太郎さん、永瀬正敏さんの演技が光る作品ですね。
基本的に山田洋次監督作品は私は苦手なんですが、この映画には胸を打たれます。

そしてなんと言っても和久井映見さん、凄…

>>続きを読む
R

Rの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

「ずっと2枚目…親父のほうが」「コノヤロー!」の手話で会話するシーンが可愛すぎる
「おめぇがもしあの子を裏切ったら…俺はあの子の病室の前で腹切らねばならねんだぞ」のところで死ぬほど笑ってしまった。父…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事