キラー・エリートの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『キラー・エリート』に投稿された感想・評価

 フィルマプレミアムだと、観た映画を年代別やジャンル別にランク付け出来るのだけれど、今年の内訳を見ると、プロフに70年代好きを公言しておきながら70年代が1本も無い!寂しい!笑

 そして70年代好…

>>続きを読む
うわさ通りの怪作だった。
忍者が出てきたときはさすがに参った😓
HK

HKの感想・評価

3.4

大好きなサム・ペキンパー監督の劇場作品は全部で14本。
個人的にはベスト10でも難なく選べますが、実は本作は私のワースト3の1本。
ステイサム主演の2011年の同名映画とは全く別モノなのでお間違いの…

>>続きを読む

編集とかスローモーションがちゃんとサムペキンパーしてたりひとつひとつのセリフ結構いいし出ている俳優も渋めで好きだけどストーリーがよくわかんないし忍者やらカンフーやらぐちゃぐちゃだしなんかずっと「すご…

>>続きを読む

サム・ペキンパー、切れ味鋭い。スナイパーのジェロームを記憶に留めたい。善と悪(敵と味方)が同じボスに雇われているという権力の皮肉な構造は、村上春樹の『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』にも…

>>続きを読む
クロスカッティング中にサラッと金玉踏んでるカットが入って笑う
忍者出てきたりバカテンションでいいんだけど海外忍者は『少林拳対五遁忍術』を見た後だと全部物足りなく感じてしまう
半兵衛

半兵衛の感想・評価

3.0

序盤こそスタイリッシュな演出で傑作の予感を感じさせるし、主人公が友人に裏切られ殺されかける展開もブロマンスと殺意が入り交じったノワールになる期待を高める。

ただそこからどんどん変になっていき、忍者…

>>続きを読む

 ペキンパーの映画を通してみたのは初めてだが、「暴力」の本質である不随意性と不可逆性の不快感が描かれている点で北野映画の暴力描写の源泉を見た(たけし自体はよりロマンチストであり静謐ながら結構ウェット…

>>続きを読む
Jimmy

Jimmyの感想・評価

2.0
サム・ペキンパー監督作品。

いきなりロバート・デュバルが銃をぶっ放すカッコ良さ。

ただ、良かったのは最初だけ。
しまいには、意味不明の忍者まで出て来て、「何、この映画は?」と疑問の映画だった。
Genichiro

Genichiroの感想・評価

3.8

真面目なトーンで作ってるけど、実際のところ地獄拳シリーズと一緒じゃねえか。中国なのにニンジャ暗殺隊とか言ってるし。しかし、ちゃんとカッコいいところもあるので楽しく見れた。中盤の街中での銃撃戦はマイケ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事