輪舞に投稿された感想・評価 - 10ページ目

『輪舞』に投稿された感想・評価

SH

SHの感想・評価

3.1

このレビューはネタバレを含みます

娼婦は兵士に、兵士は小間使いに、小間使いは若主人に、若主人は人妻に、人妻は夫に、夫は小娘に、小娘は詩人に、詩人は女優に、女優は伯爵に、伯爵は娼婦に恋をしたりされたり。恋の輪舞。
まどか

まどかの感想・評価

4.1

これ思いついたの天才だと思う。
人生はメリーゴーランドっていうお話。
「狂言回し」っていう第三者が出てくるのが面白い。

ディスカスの返却期限ギリギリまで置いてて慌てて観たのアホやった。
とっても名…

>>続きを読む
Mayashico

Mayashicoの感想・評価

3.5

夜から昼そして再び夜へと至る時間の経過を、ワンショット長回しの移動撮影の中で流れるように表現してのける綿密に計算された冒頭。各エピソード毎、移動撮影が可能なよう作られた華やかで豪勢なセットの景気のよ…

>>続きを読む

マックス・オフュルスの作品はそこまで鑑賞してないけど、この良い意味でお洒落な作品を超えるほど素晴らしい作品は中々考えられないなというくらい好きな作品

といっても、中身ははっきり言って後のウディ・ア…

>>続きを読む
hardeight

hardeightの感想・評価

4.4

横移動するカップルたちを流れるように動く長回しのキャメラが追いかけていき、ワルツ(円舞)のリズムに乗って10人の男女の恋の駆け引きが次々とリンクする円環運動が、シモーヌ・シニョレに始まり、彼女によっ…

>>続きを読む

星降る夜に押し入れ探検隊36

DVD発売当初「快楽」と一緒に購入。
カメラワークの妙をとことん楽しむなら「快楽」もお薦めです♪

本作を初めて鑑賞した後、すぐに中島みゆきさんの「時代」の歌詞が頭を…

>>続きを読む
Yoshiyuki

Yoshiyukiの感想・評価

4.2

このレビューはネタバレを含みます

La Rondeの Rondeはフランス語で'round'という意味。
タイトルらしく、ストーリーも10人の登場人物の関係性が円のような形で描かれている。
登場人物の関係性だけでなく、主題の音楽(ワ…

>>続きを読む
s

sの感想・評価

-
口上が素敵。10人から成る愛の回転木馬。
やはりジャン=ルイ・バローの只者ではない感。
wayway

waywayの感想・評価

4.9
連鎖っていう方法が活かされまくっててセリフや演出も細かくて最高に好み
rico

ricoの感想・評価

3.9

輪舞のようにぐるぐると、1人の人の恋模様を描きつつ、違う人に渡りまた違う恋模様をと繰り返されていく物語。語り口がとてつもなくお洒落。案内人を置いて、そこがメタ構造になっているのも面白い。
カメラの前…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事