屋根の上のバイオリン弾きに投稿された感想・評価 - 5ページ目

『屋根の上のバイオリン弾き』に投稿された感想・評価

ロシアのウクライナ侵攻のニュースからウクライナを舞台にした映画を検索したら、有名なこの映画。

ロシア革命が始まる前頃、アナテフカという小さな村で牛乳を売りながら、貧しいながらも5人の娘と平和に暮ら…

>>続きを読む
GEN

GENの感想・評価

4.2
名作。トポルの歌と音楽がいい。ユダヤ人家族の運命が悲しい。エンド以降の幸せを願う。
Baad

Baadの感想・評価

4.7

この映画は、以前字幕付きのフルバージョンをテレビで見た記憶があるのだが、久しぶりにBSの放映を見て、随分と思っていた映画と違っていたのに驚いた。
以前はミュージカルシーンが好きで見ていたのだが、今見…

>>続きを読む

近代の東欧の農村で
慎ましく暮らす農家の夫婦と
5人の娘。
上の娘たちは
結婚適齢期に差しかかり、
父は縁談組みを試みるも
娘たちは恋愛結婚を
望んでおり・・・


🎵トラディシャン~、、トラデ…

>>続きを読む
ふぇり

ふぇりの感想・評価

3.8

ヴァイオリニストが主人公かと思ってたら違った。さすがに聴いたことある歌がたくさん。仕立て屋さんがかわいかった。途中のホーンテッドマンションみたいな夢のシーン何だったの…

不安定な暮らしだからこそ伝…

>>続きを読む
Omizu

Omizuの感想・評価

3.8

【第44回アカデミー賞 撮影賞他全3部門受賞】
1964年初演のブロードウェイミュージカルの映画化作品。監督は『夜の大捜査線』『月の輝く夜に』のノーマン・ジュイソン、主人公テヴィエ役は舞台版でも同役…

>>続きを読む
2021年8月5日
レンタルして見ました。
長年見たい作品でしたが、
長くて見れなかった作品です。
途中までは、入って行けなかったですが・・
やはり名作です。
面白かったです。
DamKeeper

DamKeeperの感想・評価

4.0

これ劇場公開時、母親がどうしても観たくて当時9才の姉、6才の私、3才の妹を連れて行ったらしい。

子供が3時間の上映に耐えられるはずもなく、グズッて他の客の怒鳴られた事を母親は今でもはなす。

最近…

>>続きを読む
似太郎

似太郎の感想・評価

4.2

頭の固い保守的なユダヤ人の父親(トポル好演)が新時代の到来と共に祖国を離れるまでを抒情的に綴ったミュージカル映画。伝統を守るか、革新を受け入れるかで葛藤する頑固な父親像がどこかクリント・イーストウッ…

>>続きを読む
masat

masatの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

久々に見る本作は、圧倒的な迫力だった。

父と母、そこへの別離の話。
父は勿論、主人公のテビエ。
彼の3人の娘は、愛情一杯な父の愛を受け、そして彼、および彼ら世代が重んじる“しきたり”を、予期せず“…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事