恐怖城/ホワイト・ゾンビ/ベラ・ルゴシのホワイト・ゾンビに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 4ページ目

「恐怖城/ホワイト・ゾンビ/ベラ・ルゴシのホワイト・ゾンビ」に投稿された感想・評価

1930年代に作られた世界最古のゾンビ映画。自身も映画監督として活躍する歌手、ロブ・ゾンビが率いていたホワイト・ゾンビはやはりこのタイトルを借用したみたいです。

「魔人ドラキュラ」等でもお馴染みベ…

>>続きを読む
茜

茜の感想・評価

3.5

貴重な1930年代の作品、しかも元祖ゾンビ映画らしい。
映像は勿論モノクロ、画質は決して良いと言えないし、小刻みに揺れる画面にややクラクラしつつも、ヴィンテージな質感を思う存分楽しませて頂きました。…

>>続きを読む
mitakosama

mitakosamaの感想・評価

3.1

戦前に作られた世界最初のゾンビ映画。
世の中にハイチのゾンビ文化など浸透していなかった時代だろうに、良く作ったと感心するわ。

結婚式をあげる為にハイチに来たニールとマデリーン。だが招待したボーマン…

>>続きを読む
との

とのの感想・評価

3.5

500作目は世界で最初のゾンビ映画を鑑賞。ゾンビとはいえ所謂ブードゥーゾンビであり、感染要素やカニバリズム要素は存在しない。人を仮死状態にして操るという、どちらかというと傀儡に近い存在だった。肝心の…

>>続きを読む
2MO

2MOの感想・評価

3.3

ドラキュラ俳優として知られるベラ・ルゴシ主演の、元祖ゾンビ映画。
こんな怪奇映画(今で言う低予算ホラー)でさえ、あるいはそれゆえに夢幻的な、モノクロ映画の光と影。

「夢を見ていたわ」

昏睡する美…

>>続きを読む
ゆかわ

ゆかわの感想・評価

3.2
ゾンビというかベラルゴシ軍団、、?プロットもかなりドラキュラ寄りである意味時代を感じられて趣深い、のかも
たろ

たろの感想・評価

3.3
うーん普通
初めてゾンビが映画に出た作品らしく、そういう歴史的価値はあるのかも

術師のおっさんのキャラは結構好きなので0.3点加点

ボーモン氏は素で気持ち悪い•••

世界で初めてゾンビが登場したクラシック映画。眠くなるところはあるけど無表情のゾンビは不気味で良かったし珍しい演出もあって普通に面白かった。心の無い人を愛せるか、いずれ朽ちるものを永遠にすることで失わ…

>>続きを読む
b

bの感想・評価

3.7

原初のゾンビ映画。ロメロの作ったモダンゾンビとは異なる。

※以下別の話です、すいません



最近一部でソンビとアイドルを掛け合わせたアニメが流行ったが、製作者はこの映画を見てないしアイドルにも興…

>>続きを読む
エーコ

エーコの感想・評価

3.6

唐突に極端なクローズアップが挿入されたり、ひきのばされたような薄暗い光のなかゾンビが丘をくだる遠景が挿入されたりと、序盤に目を引くショットが詰まっている。前後のカットとまったく被写体のサイズも違うし…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事