劇場版 空の境界/第四章 伽藍の洞に投稿された感想・評価 - 6ページ目

『劇場版 空の境界/第四章 伽藍の洞』に投稿された感想・評価

にわ

にわの感想・評価

2.7

このレビューはネタバレを含みます

式が事故に遭い目覚めるまで。事故の詳細などはまだ分からない。橙子が魔術師であることが明確になり、その他の作品との設定の繋がりが感じられる。式が橙子の所にいる理由までの話だが、やや地味な話かもしれなか…

>>続きを読む
中

中の感想・評価

3.6

病院で目覚めた式が自らを取り戻すまでのお話。

全体の中でも説明的な役割の多い章で、テンポも全体的にスロー。
その分、式の感情は丁寧に描かれている。

メインテーマのかかるタイミングが秀逸で、短い作…

>>続きを読む
時系列的には二番目。
殺人考察(前)→伽藍の堂→痛覚残留→俯瞰風景→矛盾螺旋→忘却録音→殺人考察(後)

【気付いてるんでしょう。あなたはもう一人なんだってことを】

直死の魔眼、誕生。

そして橙子さんの本領(ちょっとだけ)発揮の回。
橙子さんのよそ行き眼鏡キャラへのスイッチの仕方好きです。
というか…

>>続きを読む
風神

風神の感想・評価

3.3
TV版で視聴。

置いてけぼり感が強い。
愛が足りないのでしょうか。

あれだけ寝たきりでも
身体が動くのが凄い。
話がわかってきて雰囲気めちゃくちゃ好きなので面白く感じてる。
殺人考察(前)の後の話か〜。
なんか敵っぽいのも出てきたし盛り上がりが止まらんね!
直死の魔眼かっこよすぎて震えちゃうね。

『いまだ何者でもなければ、いつか何者にもなれる』

二年間の昏睡状態から目覚めた少女の最初の戦いを描く劇場中編アニメーション。考察の考察を残していながら「直死の魔眼」を巡る点が線で繋がり、真の敵との…

>>続きを読む
時系列では2番目
殺人考察(前)の直後からスタート
式と橙子の出会いと直死の魔眼の目覚め
会話が多く世界観を説明する回
Mmm

Mmmの感想・評価

3.7

第四章:1998年6月
時系列:2番目

式と橙子の出会い、式の魔眼発動…
と物語の言わば序章。
式が決断するまで退屈っちゃあ退屈だけど、それがまたいい。
長い髪の式も好きだったけど、バッサリいった…

>>続きを読む
ami

amiの感想・評価

3.8
直死の魔眼の目覚め。説明によってるから好きじゃないとしんどいかも。

あなたにおすすめの記事

似ている作品