嗤う伊右衛門に投稿された感想・評価 - 6ページ目

『嗤う伊右衛門』に投稿された感想・評価

蜷川幸雄監督
京極夏彦原作

心に傷をもつ摂州浪人「伊右衛門」
大病を患い顔が醜くなった「岩」

民谷又左衛門の家では、岩の容姿から婿が来ず、お家断絶の危機に。
又市の紹介から、長屋で貧乏暮らしをし…

>>続きを読む
あずさ

あずさの感想・評価

3.2

その昔、夏目漱石が「I love you」を「我汝を愛す」と略した生徒に「日本人はそんな図々しいことは直接言わないものだ。月が綺麗ですね、とでも訳しなさい、それで伝わるから」と窘めたというのは有名な…

>>続きを読む

四谷怪談を新たな視点で捉えなおした京極夏彦版四谷怪談
京極マニアなので劇場で
いい役者揃えてこれですか?
原作が素晴らしいから最後まで観れたけど(3度ほど)原作の切なさ感動どっかいってしまったよ!˚…

>>続きを読む
最初は上映時間も長いし、見るのに躊躇していたが、冒頭から蜷川ワールドの引き込まれてしまいました。
小雪の凜とした演技はよかった。
みや

みやの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

家名断絶の危機にある民谷家に浪人・境野伊右衛門が婿入りし、疱瘡のために顔が崩れている岩を不器用ながらにも愛し続けた悲恋の物語。
四代目 鶴屋南北「東海道四谷怪談」と「四谷雑談集」を下敷きに執筆された…

>>続きを読む
故蜷川幸雄氏の隠れた名作

やはり舞台演出家の作品なので

言葉の使い方が秀逸

四谷怪談をモチーフにした
恋愛モノです。

ご一見あれ

雰囲気はあるけど、所謂「怪談映画」とは違うから、ホラーを期待すると大きく肩透かしを食らう。
稀代のクズ人間であるハズの民谷伊右衛門が良い夫として描かれている事への違和感が凄くてそれを受け入れられない…

>>続きを読む
rodegin

rodeginの感想・評価

2.8
表現がおどろおどろしい所が良かった。
でもお話が唐突な所があり興醒めする所もあり少し残念。

四谷怪談のような純愛物語。ホラーではありません。グロいけど。

岩は容姿じゃなくて正しすぎて、みんなが怖がるのは少し分かる気がする。

純愛って少し間違うと狂気にもなると改めて感じたし怖い。
狂気に…

>>続きを読む
みやり

みやりの感想・評価

2.8

終始怪しげで雰囲気はあった。場面がポンポン展開して話が入ってこなかった。登場人物が突然自分語りしたり、夫婦がお互いに心を開くのも、ウメとのことも突然だったし、心の機微が伝わってこなかった。時々鳴るオ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事