人間蒸発に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 4ページ目

「人間蒸発」に投稿された感想・評価

点灯式

点灯式の感想・評価

3.7
そういえば

これは素直に、衝撃作。
良いよなあ、こういうの。
これを授業で見せる日芸、捨てたもんじゃない。
ヒルコ

ヒルコの感想・評価

3.3

うぅわ、悪趣味〜・・・(´Д` )。元々ドキュメンタリー映画を多く見る人間は、そもそもドキュメンタリーなんてのも映画のジャンルのひとつであり、「監督の主観」という演出がバリバリ入っている、ひとつの「…

>>続きを読む

いかにもATGという感じのひねくれた内容。
色恋沙汰における「何が真実で、何が嘘か…」というテーマの映画としては、世界的な評価を受けた『羅生門』が既出なので、本作の目新しさとかアイデンティティは「フ…

>>続きを読む
ピピ

ピピの感想・評価

4.0
「セット飛ばせ!」

この世界、全部本当だと思うなよ。
嘘も本当も紙一重。

真実なんて誰にも分からない。
捜索されてる大島裁って人はこの当時どこで何してるんだろう。絶対この人がこの映画観たら笑っちゃうだろうな。

記録
蒸発した婚約者を探す女にスポットを当て、巨匠今村昌平がドキュメンタリータッチで描く初期作。インタビュアーには俳優露口茂が密着追跡し、その人間模様を赤裸々に明かす。ドキュメンタリーとフィクション…

>>続きを読む
CK3

CK3の感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ドキュメンタリーと思って見てると痛い目にあう、視聴側に突きつけられる裏切り。
やられた〜って感じ。
今村恐るべし、、

最初はいかにもドキュメンタリーらしく、実在の失踪者「大島」の親類・友人・知人に、その人となりを聞いて周る展開が続く。
彼ら曰く、「大島」という人は―――

「仕事熱心な男でした」
「仕事のできない男…

>>続きを読む

ドキュメンタリーとフィクションの境界線は何か?を鋭く突いたフィクションについてのドキュメンタリー!大島渚や寺山修司に影響与えてる今村昌平監督は巨匠中の巨匠!素人の女が露口茂を段々好きになっていく過程…

>>続きを読む
てぃだ

てぃだの感想・評価

3.5

冒頭からずーっと「なんかへんだぞこのドキュメンタリー映画」な不穏な空気というか違和感がぬぐえなくて、退屈も感じながらも一応興味本位で最後まで付き合ったら、後半のあれでお口あんぐり放心状態。をいいいい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事