英国王のスピーチに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 5ページ目

「英国王のスピーチ」に投稿された感想・評価

大木

大木の感想・評価

3.0

イギリス国王ジョージ5世の次男・ヨーク公アルバートは吃音に悩み、妻の勧めで言語療養士ライオネルの指導を受け始める。スキャンダルを起こした兄の代わりに王位についたアルバートだが、やがて第二次世界大戦が…

>>続きを読む
さな

さなの感想・評価

3.0

話題作なので知ってはいたがやっと観れた。想像以上に感動しました。結構泣けた…
くだんのスピーチのあと現エリザベス女王が王を褒め、王が「うれしいね」と言うのですが、日本語のままに「うれしいね」と聴こえ…

>>続きを読む
吃音症で苦しいのにさらにスピーチしなければいけないなんて大変だ!
克服しようと何度も諦めそうになりつつも努力した英国王に万歳!
mtme

mtmeの感想・評価

3.0

完全に観た気になってたー!
ちゃんと観ました!

ハリー・ポッターのキャストさん大集合♡
チャーチル役がピーターペティグリューで、🐭にしか見えなかったw
ここからウィストンチャーチルの物語が始まるの…

>>続きを読む
Barista

Baristaの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ストーリー中に直訴クスッとさせるコメディがあるのがよい。そして最後のカメラはこちらまで陛下の緊張が伝わってくる。
MayumiM

MayumiMの感想・評価

3.0

ジョージ6世をコリン・ファースってちょっと骨太な気が……という印象があったりするんだけど、むしろチャーチルはもうちょっと固太りなんじゃ……とツッコまずにはいられなかったんだけど、ソコにこだわるのはき…

>>続きを読む
Manectric

Manectricの感想・評価

3.0
・ラストの演説シーン、ヴェートーベンの曲が綺麗。『落下の王国』以来。
 吃音?のジョージ6世が国民に向けたスピーチのため訓練をする映画。こういう立場の人に指導するのって結構気を遣いそうなものだが、ガンガン踏み込んでいくのがすごいな。

自己肯定できないのにプライドが高いと生きにくいのは庶民も王族も同じだなと思った

クライマックス、世界が戦争に突き進んでいくというのに宮殿ではスピーチが成功して祝福されるの世情とチグハグで残念だった…

>>続きを読む

やはり象徴としてのみの王位・皇室の不合理さを感じてしまう。法の下の平等に明らかに矛盾しているし、執政するわけでもないのに、なにやら威厳だの品格だのを有無を言わさず押し付ける。そりゃ吃音にもなりますわ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事