英国王のスピーチに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 3ページ目

「英国王のスピーチ」に投稿された感想・評価

肩甲骨

肩甲骨の感想・評価

4.0

これ見てから大人前で話すとき、いけない言葉が浮かぶようになってちょっと面白かった。
内容はもちろん名作。左利きなのでちょっとゾクっとしたな〜。
吃音の克服に努力できる環境と、吃音を受け入れる社会とが…

>>続きを読む
biboo

bibooの感想・評価

3.7

このレビューはネタバレを含みます

割と静かなテンションなのにすごく引き込まれて見た。面白かった。編集のテンポの良さと、くだらないギャグがエッセンス的に混じってるからだと思う。コリンファースの癇癪の演技は判断できないが、実際の本人のス…

>>続きを読む
Yuichi

Yuichiの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

吃音を抱えていた英国王ジョージ6世が、その吃音を克服するまでの物語。

ラジオから映像へとメディアが進歩していく中で、国王の大きな役割として、国威発揚のための演説が求められていた。特に、ドイツ,ヒト…

>>続きを読む
ツナ缶

ツナ缶の感想・評価

3.6
スピーチのシーンに感動。
話したいことを上手く話せない時は時々あって、それも結構辛いけど、言葉が上手く出せないのはもっと辛そう。
笑えるシーンもあるが受賞するだけあって細やかな王室のアイテムや仕草ひとつとっても完成度が高い
私たちのよく知るエリザベス女王の父、その人物の悩むものが吃音だっとは驚きました。

自分が先生なら、小中でここあたりを勉強してる学生に歴史の時間にこれを見せます。

鑑賞後、ジョージ6世をみんなで調べて
おぬ

おぬの感想・評価

3.5
【大友しゅうまさん 映画紹介漫画♯13】

「私には国民に聴かせる声がある。」
イギリス国民を鼓舞した開戦スピーチの裏側。抱える問題を克服しようと、なりふり構わずクレイジーに振り切りっていくジョージの真っ直ぐさが良かった。お手柄だ我が友よ。
cocoa

cocoaの感想・評価

4.0
さすがにこの訓練内容は大部分脚色なのでは!?と思いつつも、だんだん距離が縮まっていく二人の友情がとても良かった。
家に帰ったら国王夫妻がいるとか自分だったら気絶しそうw
て

ての感想・評価

3.5
この展開はテンプレだけどそれでもやっぱりいい話だったと言える映画。

品のない言葉で紛らわしてたとこ笑えた。

大事なのは名前とか称号じゃなくて中身なんだよな。ライオネルに拍手喝采👏

あなたにおすすめの記事