英国王のスピーチに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 2ページ目

「英国王のスピーチ」に投稿された感想・評価

たけ

たけの感想・評価

4.3

去年亡くなったエリザベス2世の父親ジョージ6世の物語。

吃音症の王がスピーチに苦戦するシーンが何度もあって心が痛くなったけど、ローグ医師と家族の温かさがそれを救う感じがとても良かった。主人公のジョ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

私自身、声を出さなければいけない環境の中で発声障害を患っているので、もう共感が凄まじくラストの演説シーンでは涙が止まらなかったです。
「吹き替えだとわざとらしくつっかえてるのが違和感ある」みたいな意…

>>続きを読む
たくん

たくんの感想・評価

4.5
ノンフィクション
友情努力勝利
英国人の皮肉を理解できるほど賢くなかったのが悔やまれる
字幕で初めて観たけど、コリン・ファースの演技凄すぎてびびった…
ユーモアもあるし、時代背景も分かる映画。
ローグさん、なかなかの人。
1シリング
ug85

ug85の感想・評価

4.3
派手さはないが素晴らしい作品だと思う。
でも好みは分かれるかも。
Smun

Smunの感想・評価

4.1

エリザベス女王のお父様のお話なんですね。
本当にどんな人だったのかは想像しかできないけど、歴史上の王様と聞いて思いつくのは少し傲慢で自信満々のイメージだったので、人間味のある姿が新鮮でした。

治療…

>>続きを読む

上映時に映画館で見た。WOWOW
何年かぶりに見たけど安定の素晴らしさ、何度見ても引き込まれる。

コリンファースの吃音演技凄すぎないか、そしてジェフリーラッシュの癖ある専門職の様がリアルすぎてすご…

>>続きを読む

吃音症を乗り越えるジョージ6世の物語。(実話)
樺沢紫苑先生の『精神科医が教える病気を治す感情コントロール術』で紹介されていて久しぶりに視聴。
やはり何度観ても心があたたかくなる話。
病や人生の問題…

>>続きを読む
keibaba08

keibaba08の感想・評価

4.5

幼い頃から吃音に悩んでいた王子
アルバートは様々な医師の治療を
受けてきたが効果がなく、

エリザベス妃が見つけ出した言語
聴覚士ローグの治療を受けること
になる。

型破りな治療法や無遠慮な態度に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事