長崎ぶらぶら節に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『長崎ぶらぶら節』に投稿された感想・評価

渡哲也、吉永小百合さん共演の《時雨の時》を見て(勝手に)お二人のイメージがかなり下がってしまっていた。この映画を見て、これまでの気持ちが復活して良かった~!
明治、大正時代にはこんな世界が普通にあっ…

>>続きを読む
scotch

scotchの感想・評価

3.2

序盤から花街芸など私的に興味ない映像が続く。話もなかなか展開せず、あまり面白く思えなかった。
渡哲也と小百合様のラブロマンスがメインなのでしょうが、あんな関係ありえないでしょう。いくら時代とはいえ、…

>>続きを読む
ゴン吉

ゴン吉の感想・評価

4.0

一人の芸者の一生を描いた文芸ヒューマンドラマ。
原作は、実在の芸者をモデルに描いたなかにし礼の直木賞受賞作の小説。
吉永小百合が主演、渡哲也、高島礼子、原田知世、いしだあゆみ、永島敏行らが共演。  …

>>続きを読む
torakkichi

torakkichiの感想・評価

3.7

映画の内容よりも景色が良かったねえ~。

長崎とは、ほんとに魅力的なところだ。

冒頭のタイトルまでのシーン、女衒が少女に言う「売られたと言っても心配するな、(長崎の)丸山というところは竜宮城みたい…

>>続きを読む
komekuey

komekueyの感想・評価

3.0

芸者として生きた女性の一生。
生き方を選べず、若い頃は売られて長崎に来るところだけ。人生の後半がメイン。
今なら親ガチャなんて言葉で片付けられてしまうのか。
好きな人とも結ばれることなく、心は通じて…

>>続きを読む
2023 1.17 鑑賞
観た事あるはずだが、初めて観たみたいな。。
MiYA

MiYAの感想・評価

3.5

原作は未読ですが、本作が出た年の直木賞は東野圭吾「白夜行」が受賞することを期待してて、「長崎ぶらぶら節」と聞いてがっかりしたことをよく覚えています(だから良い印象がなかった…)。

渡哲也と吉永小百…

>>続きを読む
TOMTOM

TOMTOMの感想・評価

3.5
郷土史を研究をする男性と芸者が、長崎に伝わる歌を共に探すという実話がベース
愛八が、50代くらいからの話であった
ホタルのシーンも、夕日も、いらないと思った
闊達な吉永小百合を、初めて見た
大人の恋愛。
キャストの若かりし頃の演技が良かった

原作はなかにし礼の同名小説の🎬化です。


長崎の丸山で五指に入る名芸者の愛八はある宴会で長崎郷土研究家と知り合い恋心を抱く。

そんな矢先、愛八は学者から長崎に古くから唄われながらも消えていく唄を…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事