ぼくの小さな恋人たちに投稿された感想・評価 - 9ページ目

『ぼくの小さな恋人たち』に投稿された感想・評価

とにかく演出がうますぎる。画面中央から左右に人が飛び出す三角形ののびのびとした構図、横並びに人が堂々歩く開放的な構図が頻出。顔の形、動線への偏執。これぞ映画と言いたくなるくらい運動と画がキメキメ。屋…

>>続きを読む

ネストール・アルメンドロス撮影 フランス南部の美しい青春映画なのだが…とにかく異様。主人公ダニエルは突然友達の腹をパンチしたり、女の子に股間を押し付けたりと、全く微笑ましくない。ユスターシュの実体験…

>>続きを読む

2回目

静謐な大活劇が鮮やかすぎる緑の色彩の中で落ち着きをもった緊張を持続させる。目をそらし続けるようなカメラは、観客にこれ以上世界について知るなと囁いているかのように運動する世界に句読点を打つ。…

>>続きを読む
傑作と呼ばれているのに、私にはなぜ良さがわからないのか…。
この映画になんの意味も感じられなかった。
maho

mahoの感想・評価

3.8
無表情の美少年の腹パンとエロス、夏。ユスターシュ特集で一番混んでた。
ya

yaの感想・評価

4.3
知識と行動力があった上で自身のエロスを選び取る瞬間の映画だと思った

衣装も画も好みだった
美しすぎるアルメンドロス先生の撮影。今まで見た中ではこれがベストかもしれません。画面のあっちからもこっちからも女の子が歩いてくる映画。5/1満席のユーロで観ましたこれもいい思い出です。

映像が語ってる。
人語をじゃない。思いを、空気を、常に語れてる。
現実世界もそういうものよね。口を開いていようが結んでいようが私たち一人一人の胸中には思いが常に生滅してる。そして人がいようといまいと…

>>続きを読む
buccimane

buccimaneの感想・評価

3.5

母親が朝ベッドに運んできたパンがオシボリに見える。
主人公の着てるあの歩き方は演出なのか自然なのか。
あと茶コーデュロイジャケット着続けるのもナイス演出だけどズボンを新調して褒められた時になんでシャ…

>>続きを読む
車輪の下を読んだ時のような気分。
青春の鬱憤というか性の目覚めというか自分もこの時常に悶々としてたなあと思い出させてくれた。

大人は判ってくれないより好きかも。

あなたにおすすめの記事