白馬童子 南蛮寺の決斗を配信している動画配信サービス

『白馬童子 南蛮寺の決斗』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

白馬童子 南蛮寺の決斗
動画配信は2024年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

白馬童子 南蛮寺の決斗が配信されているサービス一覧

『白馬童子 南蛮寺の決斗』が配信されているサービスは見つかりませんでした。

白馬童子 南蛮寺の決斗が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
クランクイン!ビデオ
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
スターチャンネルEX
みるアジア
WOWOWオンデマンド

『白馬童子 南蛮寺の決斗』に投稿された感想・評価

SEIJISAN

SEIJISANの感想・評価

2.5
本作は古過ぎてTVシリーズとしてあったのか、劇場版の作品なのかわかりません。主演は山城新伍さん。若過ぎて配役の名前を見てなかったら気付きませんでした。ストーリーはキチンとした時代劇で、長崎を舞台に外国商人が上陸してからというものの、日本の大商人が毒グモに噛まれて死ぬ事件が連続する。それは事故ではなくて事件だと推測して(僕でも怪しいと思うけどね)、事件の全貌を明かしに奔走する...。驚いた事にクライマックスで唐突に終わる。そして「前編完」の文字が...。いやいや、聞いてないよー!!後編も観なくてはならないな...。
ANew

ANewの感想・評価

4.0
YouTubeの東映時代劇チャンネルにて無料配信されていたため初視聴。

1960年放映されていた「白馬童子」の第1話を劇場作品として再構成している。
60年前の作品と言うことを忘れそうになるほど、ストーリー展開が面白い。当時の子どもたちから大人気だったと言われるのも分かるくらい、山城新伍演じる白馬童子の殺陣がカッコイイ。ストーリーも王道展開だからこそ、安心して見られる安心感。

流石は東映だと感心させられた作品でした。
mitakosama

mitakosamaの感想・評価

3.3
東映のヨウツベで期間限定公開されていた前編。何故に前編だけ…

テレビシリーズの白馬童子があり、それの第1部・長崎編の総集編になるのかな?(まさか新規撮影?)

山城新伍が主人公・葵太郎(白馬童子)を演じる。
一応将軍の落とし胤で長崎から江戸の向かうという設定があるらしいが、この映画ではその辺には一切触れていない。こういう映画単体になった時に余計な情報を入れない構成は好き。

映画を見て驚いたのが、思ったよりちゃんと時代劇してるって所だ。
確かに白馬童子は白い連獅子みたいなヅラを被り、日輪丸なる日本刀で電光二刀流とか言ってるし、自分の馬を“流れ星”とかニックネームを付けちゃうし、かなりおかしな人だ。
だが正体がバレずに神出鬼没で悪人を倒すってのは、遠山の金さんと何ら変わらんのだ。その意味では大人向け時代劇とフォーマットは同じと言える。

浪人・葵太郎はお供の忠助と共に長崎の町で殺人事件に出くわす。現場にゴムの玩具の様な蜘蛛が!
子役の忠助がまた可愛い。声が高い!
更に家事で長崎屋店主が殺され、生き残った玄海屋店主は火傷で顔一面に包帯をしている。
事件の影に見える海賊“黒蜘蛛党”。
そしてオランダ商館のカピタン・コープスはニトロで長崎奉行を強請る怪しさ。

カピタンって商館長のことだったんだな。じゃんがらラーメンのカピタンニンニクしか知らなかったよ。

コープスも顔を隠す玄海屋をあからさまに怪しいが、そこは誰も気付かない。この辺は児童向けなミステリーだ。

白馬童子はコープスが黒蜘蛛党のボスであることを突き止めた途端に落とし穴にハマり続くぅ〜。後編わぃ!?