マーベル公開順で1から観ることにしたので、記念すべき最初の一作目のアイアンマン鑑賞。
トニー・スタークの最初の嫌な金持ちの感じから考えが変わっていくのがリアルでよい。
ロバート・ダウニー・Jrが目立…
これが全ての始まり!記憶がおぼろげなってたけど、この時点でシールドのフィル出てたんだなぁ。トニーのキャラは最初から一貫されながらも、ヒーローになっていく心情の変化がよかったなぁ。とにかくやっぱスーツ…
>>続きを読むなんか子供の時見た思い出カテゴリに入っててMCUが盛り上がってても見返してこなかったけど、再加入を機に。
ロバートダウニーJr.を主役に据えたジョンファブローの人の良さがめちゃめちゃ出て、柔らかく…
今更ながらmarvelを履修することに。ほとんど触れてこなかったので日本でいうスーパー戦隊モノみたいなものかという安直な先入観を持っていたが全く違った。
大企業の陰謀や軍需産業の抱えるジレンマが渦…
サンダーボルツをきっかけにマーベル作品を1つずつ見ていくと決めたのでまずアイアンマンから!
スタークはどんな聖人なのかなと思ったらちょっと鼻につくタイプで、これが主人公??となったけど、そこが良かっ…
冒頭のテロ組織から脱出するためにパワードスーツをこっそり作成して蹂躙するところは好きすぎて定期的に見たくなる。
2号機以降の洗練されたデザインもよいが、初号機の無骨なデザイン大好き
何より、イン…
久しぶりに見直してみた。
ポッツが、「あなたは自分を殺す」と言っていたのが感慨深い。長い長い伏線だったのかもしれない。
後のウォーマシンが、銀色のマシンをチラ見してたのも印象深い。
フィル・コ…
© 2008 MVL Film Finance. All Rights Reserved.