散歩する惑星に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「散歩する惑星」に投稿された感想・評価

犬

犬の感想・評価

3.6



どこかの惑星で展開するブラックでシュールな出来事の数々を描くロイ・アンダーソンの監督作

急に歌い出したり
よく分からないことが

いろんなことが起こります

夫婦関係、社会問題
皮肉がたくさ…

>>続きを読む

ロイ・アンダーソン監督「ホモ・サピエンスの涙」 を以前に観て、殆ど理解出来なかったけれど、強烈な印象が残りました。

この「散歩する惑星」も「ホモ・サピエンスの涙」と似たような感想を抱きました。

>>続きを読む
カラン

カランの感想・評価

4.0

ロイ・アンダーソンが25年ぶりに映画に復帰して撮ったのが本作で、リビング・トリロジーの1作目となる。

自分は三部作であることを知らずに2作目『愛おしき隣人』(2007)から観たのだが、共通点は他者…

>>続きを読む
TAKAHIRO

TAKAHIROの感想・評価

3.5

とある惑星のとある場所。サラリーマンは突然リストラされ泣きわめく。道に迷った男は訳もなく殴られる。マジシャンは人体切断のマジックに失敗して男を本当に切り刻んでしまう。そんなある日、家具屋を経営するカ…

>>続きを読む
yuka

yukaの感想・評価

3.3
んー。微妙。『さよなら、人類』が良すぎてこっちは雑に感じてしまった。点数こっちの方が高いんだよなぁ。

どうせなら1と2も観ようと思ったけど2観るかかなり迷いだした…。ホモサピだけ観るか…。
aaaakiko

aaaakikoの感想・評価

3.5

コメディということだけど、いつもながら全然笑えない。せいぜい30分に一回ぐらい脱力笑いが出ちゃうぐらい。
なんかみんなしんどそうで、顔色も悪くてこっちまで具合悪くなりそう。
あの女の子はどんな意味あ…

>>続きを読む
yugo

yugoの感想・評価

3.3

「実存を省みる枝の上の鳥」からやってきたけれど、脈絡がないならユーモアがもっとないとちょっと見ていられない感じがあった。主題がもし資本主義やヨーロッパ社会全体への批判だとしても、ちょっと象徴するもの…

>>続きを読む
地下鉄に乗るシーンでオペラが流れるがそれを乗客が歌っているというシーンがシュールだった
「慈しむべきは 貧しくとも映画に行く者」
見終わったら顔白くなった気分になる。
大量の荷物みんなが引きずってるとこの画がなんか好き。
ながの

ながのの感想・評価

3.3

このレビューはネタバレを含みます

ロイアンダーソンというだけで好きなので甘め採点です。

やっぱりいいわー。唯一無二の世界観。シュール、笑える、意味不明、ブラック、意味不明!
この人天才!作品が見れるだけで幸せだ!

寝室の風景がい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事