血と砂の作品情報・感想・評価・動画配信

『血と砂』に投稿された感想・評価

春

春の感想・評価

-

点数つけるのは難しくて、いまはこれで・
U-NEXTに戻ったので『太陽を盗んだ男』とレトロ作品二本立て(めちゃくちゃ疲れた😓)

偶然にも『太陽を一』のバスジャック犯が
この作品の葬儀屋さん役で出演…

>>続きを読む
ギズモX

ギズモXの感想・評価

5.0

【聖者の行進】

殺伐とした戦場に陽気なブラスバンドが響きわたる、ユーモアとアナーキズムに満ちた岡本喜八監督、三船敏郎主演の戦争映画。
激戦地に赴いたアウトロー熟練兵が少年音楽隊を率いて基地の奪還と…

>>続きを読む
Kumonohate

Kumonohateの感想・評価

4.1

「独立愚連隊シリーズ」第7作にして最終作。終戦直前の中国戦線、小杉曹長(三船敏郎)は、銃を持ったことが無くハタチにも満たない軍楽隊の少年兵13名、そして、はぐれ者の兵隊3名(佐藤允、伊東雄之助、天本…

>>続きを読む
ベム

ベムの感想・評価

3.2
コミカルと戦争の厳しさを教えてくれる映画です。拳銃ではなく、音楽で戦う兵隊です。あと、もう少しで終わってたのに…

岡本喜八らしいユーモアに溢れつつ、戦争の虚しさ、反戦への思いが痛いほど伝わってくる。その上、しっかりとエンタメ作品に仕上がっており、まさに戦争映画の傑作。
三船敏郎と少年軍楽隊員との関係性が「椿三十…

>>続きを読む

西部戦線異常なしみたいな内容。戦争の現実。
これほどなく悲しく辛いと分かっているときほど、娯楽作品であることを忘れない岡本戦争映画がすごく好きだ。シニカルにみえるけれど、真っ直ぐに伝わってくる。
ジ…

>>続きを読む

岡本喜八監督『血と砂』(1965)

戦争に抗いながら共振し、没してゆく人間讃歌のハーモニー

少年兵軍楽隊のそれぞれの生々しさ、
欲望・夢・野望・希望、この辺りがいっしょくたになった表情、そしてそ…

>>続きを読む

重要拠点奪還に弱小部隊を送り込む?
あまり好きじゃないタッチのコミカルなシーン
それゆえそうはならんやろの戦闘
大音量で繰り返され耳障りにもなりうるほどの「聖者の行進」

…と不満を抱きながらも役者…

>>続きを読む
yoshi

yoshiの感想・評価

4.0
ラストの玉砕の場面、凄すぎた。
戦争ではなく音楽で生きたかった軍人たち。
独立愚連隊と比べるとメッセージ強め。
ume0214

ume0214の感想・評価

3.2

U-NEXTで視聴。モノクロ
岡本喜八監督、三船敏郎主演
音楽・コメディ・戦争映画

昭和20年中国、小杉軍曹は上官を殴った罪でこの地に飛ばされてきた。
銃を持った事もない音楽隊を率いて砦の奪還・死…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事