yasu555overseas

トップガンのyasu555overseasのネタバレレビュー・内容・結末

トップガン(1986年製作の映画)
4.1

このレビューはネタバレを含みます

何年か前に見ました。また、昨日、見ました🌟✨💫🌟💫✨💫✨🌟
トム・クルーズはこの映画で一躍有名になって売れました🌟💫✨🌟💫✨
ピート・ミッチェル (コールサインでは "マーベリック")を演じたトム・クルーズが最高のキャラでした🌟✨💫🌟💫✨

この頃のトム・クルーズが演じるマーベリックのキャラ像は無茶或いは(あるいは)、無鉄砲で自分の直感と衝動で走るキャラですが、これがイケっててクールなキャラです💫👍✨👍🌟👍💫👍🌟

マーベリックが操縦するF-14 "トムキャット"の "dog fight"(空中戦)が最高のドッグファイト・アクションで良かったです💫🌟

味方同士の飛行訓練と領空海で敵とのdog fightのシーンを見て正にPS2のナムコ フライトスカイシューティングゲーム "エースコンバット04 シャッタードスカイ" のような演出でした💫✨🌟💫🌟✨ 18年前に遊んだことがあり、嵌って越したことがありましたからそれと同じような演出です🎵🌟

ケニー・ロギンスのオープニングソングの「デンジャー・ゾーン」、愛のテーマの挿入歌:愛は吐息のように、エンディングソング:チープ・トリックの曲 Mighty Wings(ハードロック)がお気に入りの曲
  

ストーリー
カリフォルニア州ミラマー海軍航空基地。そこにF-14トムキャットを操る世界最高のパイロットたちを養成する訓練学校、通称トップガンがある。若きパイロットのマーヴェリックもパートナーのグースとともにこのトップガン入りを果たし、自信と野望を膨らませるが、新人教官チャーリーと出会い、マーベリックは恋に落ちる。


🌟受賞歴🌟
1986 エーペックス・スクロール賞 サウンドエフェクト
1987 ASCAPフィルム&テレビジョン・ミュージック賞 歌曲(映画部門) ジョルジオ・モロダー、トム・ウィットロック『Take My Breath Away』
1987 アカデミー賞 歌曲 ジョルジオ・モロダー、トム・ウィットロック『Take My Breath Away』
1987 ブリット・アワード サウンドトラック
1987 ゴールデングローブ賞 オリジナル楽曲(映画部門) ジョルジオ・モロダー、トム・ウィットロック『Take My Breath Away』
1987 ゴールデン・スクリーン賞
1987 グラミー賞 ポップ・インストゥルメンタル・パフォーマンス ハロルド・ファルターマイヤー、スティーブ・スティーブンス『Top Gun Anthem』
1987 音響効果監督組合賞 ゴールデン・リール賞 最優秀音響編集
音響編集(サウンドエフェクト部門)
1987 批評家選出賞 お気に入りの映画
1988 日本アカデミー賞 外国作品