アフガン零年に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『アフガン零年』に投稿された感想・評価

宗教や文化は児童労働も性的搾取も正当化しないし、基本的人権を国際的スタンダードとして保証するの、いつになったら実現するの???
女性が一人で外を歩けないのも、子供が働かざるを得ない経済的状況も、男性…

>>続きを読む
民族、宗教の違いが理解の妨げになっている。

よくある手持ちカメラで臨場感を出そうとする映画で、それをアフガンでやろうってところに意識の高さは感じたが、モキュメンタリー的演出を使いつつスローモーションとかも使っていたせいで余計に絵空事感が強まり…

>>続きを読む

ガンダーラに行けばどんな願いも叶うとエキゾチックな理想郷を歌い上げた曲もあったようだが、史実上のガンダーラが栄えた地とはインディアではなく皮肉にもここ、こんにちのアフガニスタンである。

この映画は…

>>続きを読む
jamming

jammingの感想・評価

4.2
生活の一部を切り取った話なのに
すべてがわかる。。 

映画で真実を知る
NHKさんありがとう。
やーち

やーちの感想・評価

3.4
女の子だと雇ってくれないから男の子のふりをして、じじいにちんこの洗い方を教わって、ばれてじじいと結婚させられる!なんて人生だ!
Roca

Rocaの感想・評価

4.0

死んだら天国へ行ける(かもしれない)が、タリバン支配下のアフガニスタンでは生きのびたら地獄が永遠に続くのか…という思いで観た。
女性が働くことが出来ないイスラム社会。貧困故に少女は少年のふりをして働…

>>続きを読む

ホラー映画の10倍怖い映画。
国のどこにも逃げる場所がない。
仕事も無ければ外にも家にも救いがない。
アフガニスタンの殺風景の下、ドキュメンタリーのように淡々と進む分、起こる事がより恐ろしく伝わる。…

>>続きを読む

イラン🇮🇷のお隣、アフガニスタン🇦🇫の作品です。

なぜかNHKの文字が。
調べてみたら、この作品はタリバン政権崩壊後の復興アフガニスタンで製作された映画第1作目。
日本のNHKが機材などのハード面…

>>続きを読む
木場

木場の感想・評価

4.0
最後そうなるんですね。悲しいがまだまだ闇がありそう

あなたにおすすめの記事