ブラッド・ダイヤモンドのネタバレレビュー・内容・結末 - 11ページ目

『ブラッド・ダイヤモンド』に投稿されたネタバレ・内容・結末

途中つらくなって見るのやめよかおもたけど見た
人ってすぐ洗脳されるんやなぁ、、ほんま人間こわすぎる
ディア洗脳とけてよかった、、
ソロモンがアーチャー担ぎ上げたところでほんまなけた
みんな助かって欲…

>>続きを読む

以前観た時には、感動的にさせ過ぎてる展開が微妙だなと思ってた。
でも逆にディカプリオがドラマチックに死なず、ただ紛争の史実だけを淡々と描いていたら、映画としてつまらなかった。もしそうなら、誰もこの映…

>>続きを読む
今もなを続いている紛争ダイヤ、少年兵など考えさせられました。

舞台は1999年、内戦中のシエラレオネ。反政府組織RUFによって、捕虜となった市民はダイヤの採掘を強いられていた。
平和な世界で、純粋にダイヤを欲しがる消費者の知らないところで。

捕虜の1人で、家…

>>続きを読む

好きな作品の1つ。
世界に紛争ダイヤモンドの存在を教えてくれる映画。あのようなことが行われていることはこの映画を見るまで知らなかった。調べるとジュエリーブランドでも、原産地不明のダイヤモンドは使用し…

>>続きを読む

ディカプリオ出てるからと軽い気持ちで観たら、見応え抜群の大変重厚な良作でした🎬

アフリカで採掘されるダイヤにまつわる様々な問題(内戦、強制労働、少年兵)が扱われた内容。

銃撃や爆撃等アクションシ…

>>続きを読む

サスペンスと名を打っているけどほぼアクション映画。
劇中でジャーナリストが人の涙を誘うような表現でこんな記事しか書くことがないと嘆いていたけども、この映画も同じ悩みを孕んでいるような気がしました。

>>続きを読む
タイトルどおり黒いダイヤモンドを求めてといストーリーだが、いまもアフリカ大陸ではこんなことが起きているんだと衝撃
そして毎回レオ様の役回りがかわいそ過ぎて…

1999年、内戦が続く西アフリカのシエラレオネ。反政府武装勢力RUFに村を襲われたソロモンは、家族を逃がし捕まる。武器調達の資金源となるダイヤモンド採掘場での強制労働中、ソロモンは大粒のピンクダイヤ…

>>続きを読む

見応えのある当たり映画続いてるいー感じ

レオがずっと裏切りそうで
ハラハラした
最期にやっとホッとした
でもあれ死ななかったら
横取りだよね

最期今一緒に居たかったって女子
切なかった
大事な人…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事