ブラッド・ダイヤモンドのネタバレレビュー・内容・結末 - 9ページ目

『ブラッド・ダイヤモンド』に投稿されたネタバレ・内容・結末

最初からなかなかにキツいシーンが多かった。なんでもない民間人が撃たれたり、子供が銃を持たせられたり、薬をやらされたり。こんなことが今も世界のどこかで起きてるって思うと無力な自分にやるせなさを感じてし…

>>続きを読む

冒頭からハード…!

シリアスでストーリーも面白かった。

解放軍みたいなのもブームボックスでラップ聞いてて欧米の文化が…とおもった。

ラストのスピーチの場面も、偽善にしか見えなくて、少し後味悪く…

>>続きを読む
登場人物の誰が死んでもおかしくない展開なので結構ハラハラする。

レオ演じるアーチャーには死んでほしくなかったが、これが一番しっくりくるラストかも。

想像すらしてなかった結末で驚いた
お父さんと再会したときの息子の態度が衝撃的で、これが現実に起こっていると思うと言葉を失ってしまう
どこかで誰かが豊かに暮らしているのと同時にどこかで誰かが犠牲になっ…

>>続きを読む

密輸をして稼ぐ元傭兵の白人と家族と静かに暮らしていた黒人が「ダイヤモンド紛争」の真っ只中へと巻き込まれていくサスペンス・ミリタリー作品。

ヘリに乗り込んだシーンで終わるのではなくピンクダイヤモンド…

>>続きを読む

”This is Africa:これがアフリカ”


紛争の絶えない国アフリカ。遠い国の問題だとばかり思っていたが違った。
金やゴム、そしてダイヤモンドなどの資源を売って武器を買う。こんんサイクルが…

>>続きを読む

バランスの取れた映画。
難民キャンプにやってきた主人公たちにジャーナリストが言う「CNNのスポーツと天気の間に見たことあるでしょ」というセリフは、画面の外に向けてのものにも聞こえる。
アフリカの紛争…

>>続きを読む
実話だったのか
最後ディカプリオ何で諦めちゃったんだ🤦‍♀️
ソロモンに担いでもらっても、間に合わないって自分で悟ったのかな…
アーチャー、あんなに銃弾を掻い潜っていたのに、なんで!

アフリカの厳しい現実がとにかくつらい。

ディカプリオの演技は最高だったよ。
この作品で、アカデミー賞主演男優賞とっても良かった。

1999年のアフリカ・シエラレオネを舞台に、実際に起こっていたシエラレオネの内戦と、戦争の資金調達のため使用されるダイヤモンドをめぐる物語。

紛争ダイヤモンドの問題は、勿論密輸する人などが悪いんだ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事