解夏に投稿された感想・評価 - 7ページ目

『解夏』に投稿された感想・評価

目

目の感想・評価

2.0
全体的に暗くてストーリーが遅めだったから向いてなかったのかも
せつない作品。
さだまさし原作なので観てみたが、映画というより2時間ドラマのスケール。
たき

たきの感想・評価

3.5

さだまさしか。
そういえばこんな映画(小説)あったなあ。と。
さだまさし。
ずるいよ。

目が見えなくなる。
想像を絶するのひとこと。
それこそひとつの世界が終わるのと同義か。

生きるということは…

>>続きを読む
よき映画。よき人間しか出てこず、シリアスな展開を欲してばかりいた自分が愚かな存在に思えるほどよどみなく美しい愛の物語でした。さだまさしの歌が流れるエンドロール迄が一つのセットです。
miuu

miuuの感想・評価

3.1

このレビューはネタバレを含みます

終わり方がモヤっとしたけど全体的に良い映画だった。夏安居の始まりを“結夏”終わりを“解夏”という。夏安居は僧侶が修業すること。視力が無くなる時が、隆之にとっての“解夏”=解放
このシーンが勉強になっ…

>>続きを読む
asahimari

asahimariの感想・評価

3.7

公開当時から気になる作品ではありましたが、昔ながらの邦画感のイメージがあって敬遠していました

今回、原作を読んだきっかけで、長崎の風景を映像で見たくなって手を伸ばしてみました

主演二人の少し臭い…

>>続きを読む
手紙

手紙の感想・評価

-
2000年代初期の泣ける映画って感じの物語
優しくて優しくてって感じ
ほろほろ泣けた。
石田ゆり子が良い。
miffy

miffyの感想・評価

3.8

物語は淡々と進み展開の妙はないが、松村達雄と富司純子の好演に助けられて、佳作になっている。これはこれで良い。子供達に襲われる悪夢とか雨で転んで追っ払らうかなとか絵画館で出逢えるのかとかツッコミどころ…

>>続きを読む
冬

冬の感想・評価

3.7
あっさりしてる。悲しくなりすぎないところがいい。景色がいいぃ

この映画のラストが残念でした。私のイメージでは白い百日紅の花が満開に画面いっぱいに広がっているはずでした。
ここまで丁寧に描いたなら、なぜラスト、もっとも大切な言葉をカットする?
これでは、障害…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事