着信アリに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 4ページ目

「着信アリ」に投稿された感想・評価

hono

honoの感想・評価

2.5
けーたい鳴っただけでそないビビらんでも、、って冷めてみてるうちにホラー映画は向いてない

由美の友人の携帯に不気味なメッセージが届く。数日後、その友人が亡くなってしまい…

途中までは好みでした。
お馴染みのあの着メロは怖いし、
友人が呪いで亡くなる→呪いの元凶を調査する
の流れも王道だ…

>>続きを読む
Aim

Aimの感想・評価

2.5

多分2024年初視聴作品。
いいスタートですね笑

ずっと見たかったので、見れると分かった瞬間再生。実家で見たのですけど、近くにいた親に嫌な顔された。オモロ。

監督三池崇史なんや!へえ〜て思いなが…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

ミュンヒハウゼンのあたりまでかなり面白く、完成度高いのだが
終盤のやり過ぎ感が否めない

2004年の作品です
携帯電話という“文明”がまさに“文化”として定着・・・そんな時代が生んだ作品と言えるのでしょうか?
すみません、冒頭からわけわかんないこと書いて
ふと思ったんです『“ケータイ”…

>>続きを読む
きずな

きずなの感想・評価

3.0
怖かった🥺でもそれは柴咲コウの演技の上手さが加わってるからだと思う、柴咲コウすごい、
中学校の時友達の家で見ました。あんま怖くない。あと高校の文化祭でこの音楽使えたのはなんかよかった。
まつこ

まつこの感想・評価

3.0
当時は誰もいない家で観てわりと怖かったけど、いまだと普通だなぁ。
小梅ちゃんって飴食べたくなった。

でもホラーにしてはストーリーちゃんとしていたし面白いほうかな!

秋元康原案。三池崇史監督。そうだったのかいやぁ期待できないなと思ったが、バンバン人が死ぬ序盤と予想外に映画としてしっかりしてる終盤が良い。ただ呪いの電話で終わらせるのではなく虐待が鍵になるようにした…

>>続きを読む
gashi

gashiの感想・評価

3.0
昔に見たが着信音以外覚えていなかったので再視聴。意外とちゃんとした設定があったことに驚き。リングの派生版みたいな作品。「代理ミュンヒハウゼン症候群」という用語を新しく知った。

あなたにおすすめの記事