浮草の作品情報・感想・評価・動画配信

『浮草』に投稿された感想・評価

Kenta69

Kenta69の感想・評価

4.5

小津安二郎 監督カラー作品『浮草』傑作だった!映像美は勿論 京マチ子の凄みと若尾文子の麗しさも半端なかったわ〜
色彩計画も勿論徹底してましたよ
https://quampaney.exblog.jp…

>>続きを読む
Hiroking

Hirokingの感想・評価

3.0

〖1950年代映画:リメイク:大映〗
1959年製作で、小津安次郎監督が1934年に製作した『浮草物語』を自身でリメイクしたらしい⁉️
なんか知ってるエピソードやなって思ったらリメイクで、前作はサイ…

>>続きを読む

小津が大映で撮った作品です。山本富士子が『彼岸花』に出演した代わりに大映で撮ったようです。もうほんとワンショット目から空の瓶が映えますね。小津すぎて笑っちゃいました。旅一座という家族の話でした。やは…

>>続きを読む

なんだかんだあるが元に収まる男と女。
海を身近に感じる三重県でのロケ撮影と涼しげな色味のあるカラー映像が夏を彩る、夏にもってこい。

まず、旅役者はたいそう身分が低いらしい。とにかく旅役者は身分が低…

>>続きを読む
rin

rinの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

(別媒体から感想を転記)

2021/03/10
旅一座の座長の愛人が、公演先の町で座長の隠し子を知り、小さな復讐をと一計を案じる。ところが、事態は収拾がつかなくなっていき…。涙する、キスする、口論…

>>続きを読む
Gan

Ganの感想・評価

4.7

徹底したショットの良さは言わずもがな。
観ていて心身ともに癒されるというか、正確には「回復していく」感覚になる。


【演出/映像面】
洗練され徹底された画作りは、それだけで物語の脚本と同値、それど…

>>続きを読む

何食って生きてたらこんな素晴らしい画を思いつくんだろう。

物語に派手さはないし、目を見張るような動きがあるわけでもないのに、素朴な余情と、そこにインクをぽたりと垂らしたように滲むひとひらの鮮烈な色…

>>続きを読む

小津作品で特に好き。何より映像感覚がとても好み。冒頭からばっちり画が決まっていて、夏の暑さがありありと伝わってくる。帰郷したような懐かしさもありつつ、旅芸人の悲哀を感じつつ、色々な感情が混ざる。若尾…

>>続きを読む
さ

さの感想・評価

4.0
それぞれの感情は理解できるけど、上手くいかないものだなあ〜〜〜〜
PANDAKO

PANDAKOの感想・評価

3.4

このレビューはネタバレを含みます

最初の方は退屈だったけど中盤から面白くなってきた。

あらすじ
旅一座の親方(鴈治郎)は昔ながらの昭和のおやじ。
隠し妻(杉村春子)子のいる地に一座を率いて滞在する。
その存在が内縁の妻(京マチ子)…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事