ミツバチのささやきに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 8ページ目

「ミツバチのささやき」に投稿された感想・評価

まる

まるの感想・評価

2.5
美しいだけである。何も感じずに終わったので見方としては失敗だろう。
セリフの少ない映画は妙に苦手で…
最後まで置いていかれた感が否めなかった

ワイは分かりやすい物語が好きなので、こうなんて言いますか、Wikiとかで知識補完しないと理解出来ないのはちょっと肌に合わなかったなという感じ。
女の子達は可愛いし可愛くて可愛いわねぇ〜ってなるんだけ…

>>続きを読む
映画を食い入るように見る、子供たちの表情が印象的でした。

観る側の感受性が試されてますね。

「この映画は詩であるから何度とりだして見つめても聞きいっても飽きることはない」 by 淀川長治
96さん

96さんの感想・評価

3.0

なんという詩的な美しさ

素朴な村に暮らす

音楽も少なく素朴なメロディーを奏でるだけ、

カットも素朴に定点でじっと見つめ

台詞もほぼない

その「少女」の

「無垢な純粋さ」

がただただ伝わ…

>>続きを読む

これは好き嫌いがかなり分かれるね!パンズラビリンスのダークファンタジーさが好きな人には刺さりそう。わたしは両方ともあまり好きじゃないな。

少女の純粋無垢さを過剰に取り出して、いかに「それっぽく」見…

>>続きを読む
初めてかと思ったが…黒猫のシーンで気付いた😱二回目

小さな村が舞台、幼い姉妹の成長を描いた渋い映画。
janjen

janjenの感想・評価

2.5

初見。評価が高かったので視聴。
やはり意味不明。後て解説を見たら色々と伏線があったり、象徴物があったりとの事だが…。
比較的短い作品だし世界観は嫌いではないので、機会があれば再度観ようかな?という程…

>>続きを読む
K

Kの感想・評価

3.0

スペイン内戦後の1940年あたりを描く。

スペイン内戦といえばゲルニカで描かれている無差別空爆がはじめて行われた戦争。イタリア、ドイツが介入し行われた。

内戦後のフランコによる独裁体制がつつぐ中…

>>続きを読む

1973年 スペイン/ドラマ!

1940年頃、カスティーリャのある村での事。

ーオユエロス村ー

本日、午後5時、公民館において「フランケンシュタイン」を上映します。

入場料は大人1ペセタ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事