ミツバチのささやきに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 9ページ目

「ミツバチのささやき」に投稿された感想・評価

じえり

じえりの感想・評価

3.0
フランケンシュタイン
キノコ

一回見ただけではわからない
どういう事?ってすぐに巻き戻してもう一度サラッと見て他の人の考察など読んでみたけどしっくりこない

ただただアナかわいすぎ

このレビューはネタバレを含みます

写真の子、ずっと男の子だと思っていたので字幕が女の子言葉で混乱した。お姉ちゃん(ですよね?)が死んだはずなのに生きてたりしたのもなんで?ってなって自分の理解力のなさに絶望。下調べしてから見ないとダメ…

>>続きを読む
s子

s子の感想・評価

3.0

スペインのとある小さな村に「フランケンシュタイン」の巡回映画がやってくる。6歳の少女アナは姉から怪物は村外れの一軒家に隠れていると聞き、それを信じ込む。そんなある日、彼女がその家を訪れた時、そこで一…

>>続きを読む
hikumahika

hikumahikaの感想・評価

2.5

アナの愛くるしさと母親の複雑な思いが印象的な作品。

歴史的背景を知らないと暗喩がわからない、知っててもわかりにくいかもしれないので、娯楽としては今ひとつ楽しめない。
ayaka

ayakaの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

このジャケットのシーン、とっても静かだけど、アナの中で色々悟った転機だと思う。

ただ、映画フランケンシュタインの女の子とは違い、アナは生きている。
adeam

adeamの感想・評価

3.0

スペインの寡作な映画作家ヴィクトル・エリセの長編デビュー作。
スペインにイメージする暖かな陽射しや情熱的な感情とはかけ離れ、荒涼とした風景の中で静かな心の動きが描かれています。
純真な少女の目を通し…

>>続きを読む
EE

EEの感想・評価

3.0
子供っぽくない子供の映画あんま好きじゃないかも
色々隠喩が込められているんだろうな〜という感じ
沖田

沖田の感想・評価

3.0
んー難しかった!いろんなことを暗示してるんだろうけど全然わからんかった。
時代背景もあってメッセージがわかりにくい。
ちゃんと勉強してみれば面白いんだろうけど…

1940年頃@スペイン,オユエロス村

ず〰︎〰︎っと観たかったやつ♡☻໊
時計、汽車、映画、キノコ、、
opの子どもが描いたような絵が印象的。
子ども(アナ)がカワエエ…♥︎
家のステンドグラスも…

>>続きを読む
ynyn

ynynの感想・評価

3.0

スペインの田舎村で少女二人の周りに起こる話。大事件が起きたり引き込まれたりする内容がなく主題があやふやだけど、スペイン語でいい感じの画が続くので飽きずに観ていられる。他の方のレビュー見ると暗喩で色々…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事