ダウンタウンヒーローズに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「ダウンタウンヒーローズ」に投稿された感想・評価

学生にみんな政治的思想や文学的思想があるのがいいなー

渥美清が渥美清しかできない役をやっている
他の俳優だったら、おばあちゃんのシーンで違和感しかなかっただろう。

戦後すぐの愛媛県松山市の旧制高校を舞台に、バンカラ学生たちが恋に友情に心を熱く燃やすさまを描く青春群像劇。早坂暁原作の同名小説の映画化。
咲子(石田えり)のエピソードを筆頭に、全体の雰囲気がとても心…

>>続きを読む
rurumin

ruruminの感想・評価

3.9
昭和の戦後というだけでグッと来る。

学生時代の純粋な気持ちを思い出した。

初めて見たのに、懐かしい気持ちになる。
今、同じような作品を制作しても戦後間もないノスタルジックなこの空気感を出すことは不可能だろうな。

自分もアガーテは最後、父親のところに駆け寄って終わる方が好…

>>続きを読む
おじさんが旧制高校出身で飲んだとき楽しそうに
昔の想い出話していたなあ
戦後直後の混乱した時代に様々な哲学者や文豪の考えを散りばめた作品で非常に綺麗にまとめられていました。
男子寮独特のパワフルさが観ていて面白かったです。
Na

Naの感想・評価

3.7

このレビューはネタバレを含みます

普通に面白かった
戦後間もない時代を感じる、松山の旧高校制度下の学生たちを舞台に熱いストーリーが繰り広げられるって展開だった
ゲーテだったり文学作品のの色んな主義主張に影響を受けた当時の学生の濃さを…

>>続きを読む
ぉゅ

ぉゅの感想・評価

3.7

2022年 鑑賞 22-228-28
BS松竹東急 映画 傑作選 にて
学制改革を翌年に控えた最後の旧制高校生の生活を描いた早坂暁先生の自伝的長編小説を原作に、「学校シリーズ」等の山田洋次監督・脚本…

>>続きを読む
LUKE

LUKEの感想・評価

4.0

2022/No.276

薬師丸ひろ子目当てで。

1947年の愛媛県松山市の貧困学生達を描いた作品。
時代を感じると言うか、戦後かなり厳しい時代の日本を生きる学生達の強さを感じる。
演劇のシーンが…

>>続きを読む
tommy

tommyの感想・評価

4.0

戦後間もない47年、愛媛松山の旧制高校及びその寮が舞台の青春もの。

当時の状況や蛮カラ学生というものどんな感じなのかが知れて面白い。

自由な空気感や、警察にヤクザなどにも引かずに主張する態度は憧…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事