kamekichi313

東京五輪音頭のkamekichi313のレビュー・感想・評価

東京五輪音頭(1964年製作の映画)
3.0
☆戦後の東京の、オリンピックと三波春夫に沸き立つ活気あるムードを存分に見ることができる、文化的にも価値ある作品。ただ色んな大きな力が働いているのも感じられる。
☆とにかく三波春夫大活躍で、歌唱シーンも色々あり。
☆オープニングの東京五輪音頭やお稽古シーンなど、花柳流の可憐な舞踊がたびたび登場していて華やか。
☆ラスト10分は大スケールのショータイム。音頭大熱唱や1000人の日本舞踊の踊り手の扇の集団踊りは、規模が大きすぎて凄い。
☆当時のスタッカート調の荒ぶった日本語の話し方そのままなので、聞き取りにくい台詞が多い。
☆女性たちのワンピースにハイヒールという、60年代銀座ファッションが今見ても洗練されていてお洒落。
☆田舎からきた田舎っぺを滑稽に見せることで、東京人との違いを明確に表現している。
☆田舎だけでなくブラジルからも観光と観戦に来た設定なので、東京中を駆け巡って旅行気分に見物した感覚を楽しめる。特に国立競技場のシーンは壮大さがあり必見。
☆水辺のシーンの映像が美しい。モノクロフィルムの良さが最大限に活かされている。
kamekichi313

kamekichi313