山猫に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 2ページ目

「山猫」に投稿された感想・評価

風ノ助

風ノ助の感想・評価

5.0

統一戦争により新しい時代を迎えようとするイタリアで、ブルジョワジーと共に変化の波に乗る若者と新時代を受け入れようとはするが静かにフェードアウトしていく老貴族を描いている

何か大きなドラマがあるわけ…

>>続きを読む
kojikoji

kojikojiの感想・評価

4.5

1963年 イタリア🇮🇹/フランス🇫🇷映画 
監督:ルキノ・ヴィスコンティ
サリーナ侯爵:バート・ランカスター
タンクレディ:アランドロン
アンジェリカ:クラウディア・カルディナーレ

ルキノ・ヴィ…

>>続きを読む
Yucar

Yucarの感想・評価

4.4

イタリア統一への流れの中でシチリアの貴族の終焉が描かれてる。現地の景色、貴族と村の人々の関係や暮らし、舞踏会、全て興味深く、きらびやかだけど同時に空虚な切なさもあり、素晴らしい。ヴィスコンティは、室…

>>続きを読む
くま

くまの感想・評価

5.0

時はイタリア統一運動の最中、シチリア島。数世紀に渡って続く名家の当主・サリーナ公爵のファブリツィオは、変化の見られる時代の流れを目の傍らに、貴族としての伝統を貫いていた。
しかし、著しく変わり行く時…

>>続きを読む

気高さ、優雅さ、華やかさ、気品、山猫=ライオン・”生粋の貴族”の習わし。そしてそんな彼らの時代や精神の終焉間際の光景。貴族に変わって憚る成金。威信に変わって憚る権力。品位に変わって憚る下卑。山猫(ラ…

>>続きを読む
みゆ

みゆの感想・評価

4.6

2022.10.12(232)
録画・字幕


2019.03.28にNHK BSプレミアムで放送された「完全復元版」をずっと寝かせていて本日鑑賞。長いのでなかなか見るタイミングが掴めなかった。

>>続きを読む
zaza

zazaの感想・評価

4.5

重厚。この時代の俳優さん達は存在感すごい。舞踏会の場面は見せ場なんだろうな。
ヴィスコンティの眼にかなったものだけが映ってる贅沢な映画。
ピエール・クレマンティが昼顔より若い。ヴィスコンティも気に入…

>>続きを読む
後半の舞踏会シーンより、冒頭のアランドロンが城を駆け抜けていくシーンが好き。
イタリアの日差しと乾いた山肌に包まれた城、風にはためくカーテン、ある種の諦念を胸に暮らす貴族。美しいなあ。
monaminami

monaminamiの感想・評価

5.0

定期的に摂取したくなるヴィスコンティ。
圧倒的美的センスと退廃。シチリアの激動の時代の新旧の入れ替わり、かなわぬ若さと確実な死への確信。バート・ランカスターの哀愁の表情がたまらん!華やかなパーティー…

>>続きを読む
Nobuko

Nobukoの感想・評価

5.0
3時間飽きることなく引き込まれてました。
タンクレディが主人公と思ってたけど叔父上の話だったんですね
舞踏会はもう本物ですよねこれは 素晴らしかったです

あなたにおすすめの記事