山猫に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 3ページ目

「山猫」に投稿された感想・評価

こういうのを「名作」と言うんだよな。文句のつけようもない。
惜しみなく贅の尽くされた作品であり、三時間という長さの中に一切のムダもない。完璧と言っていい。
(むろん、この作品を存分に楽しむには、ある…

>>続きを読む
Yuzo

Yuzoの感想・評価

5.0

いきなり「レストアのスポンサーはグッチです」って字幕が出るのが凄い。まさにイタリアの文化遺産。主演の3人は「ワンピース」に出てくるような人間離れしたルックス。舞踏会やシチリアの山や戦場のまるで油絵の…

>>続きを読む
cuumma

cuummaの感想・評価

4.2

貴族出身のルキノ・ヴィスコンティでなくては描けない世界観。邸宅や調度品、ドレスなど超一流品。

また、「ゴッドファーザー」のように、シチリアに由来した大家族が、時代の波にあらわれていく壮大かつ重厚感…

>>続きを読む
hasshi

hasshiの感想・評価

4.1

とにかく絢爛豪華。どこを切り取っても、美しい絵画。映画というよりも叙事詩。物語の展開は、やや難解だが、これを無用な解説などすると全体のトーンが崩れるだろうと思われるくらい、とにかく画が綺麗。現代人の…

>>続きを読む

4K修復版Blu-rayにて

舞踏会の場面は、ヴィスコンティ監督が愛読していた「失われた時を求めて」のプルースト的表現とのこと。ジャンニ・ロドリーノ著「ヴィスコンティ 評伝=ルキノ・ヴィスコンティ…

>>続きを読む
イタリア貴族の衰退を、皮肉と哀愁を込めて描いた作品。

含蓄のある映画で素晴らしいです。

後半45分を費やした舞踏会のシーンも成功しています。

アラン・ドロンが二枚目だねぇー。

目も眩むほどの絢爛を尽くしたシチリア貴族の灯滅せんと増すデカダンスな耀きに、〈時〉を甘受する老公爵の陶酔。かくして孤高の山猫は眠った。だがこのあまりにも壮麗な一大歴史絵巻から得られる感情は永遠に生き…

>>続きを読む
Baad

Baadの感想・評価

4.5

世界は大きく変わっていくのに、あくまでも日々の生活を維持し続ける老貴族が幸福に衰えていく姿を描写した映画。

豊かさの特権、というのはこういうことなのでしょう。

晩年や初期のネオレアリズムの時代の…

>>続きを読む
こまち

こまちの感想・評価

4.2

伝統を重んじる公爵と野心的で陽気なタンクレディの対比が儚くも美しい。
イタリアの歴史を忘れすぎて歴史的な流れはわからないまま見たけど、名声を誇った貴族も社会の変革と共に色褪せていく様子はなかなか味わ…

>>続きを読む
michi

michiの感想・評価

4.5

名作、大作。イタリア統一戦争で貴族の時代が終わろうとしている時の、シチリアの名家の話。イタリアの歴史や貴族システムが分からなくて、いろいろ調べながらじっくり一週間かけて観ました。

完全修復版という…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事