山猫の作品情報・感想・評価

『山猫』に投稿された感想・評価

kirika75

kirika75の感想・評価

3.0

衰退への道を辿るイタリアの名門貴族を描いた長尺の映画。
ヴィスコンティらしくリアリティを追求した貴族の館、そこで開かれる舞踏会の豪奢さが圧巻。大量の蝋燭が灯されたシャンデリアと燭台、それを点けて消し…

>>続きを読む
Antaress

Antaressの感想・評価

5.0

圧巻ーーーー!
貴族の血を引くルキノ・ヴィスコンティ監督が本気で貴族を描いているから本当にすんごい!
もー、庶民ですみません、て感じ( ̄▽ ̄)

全体の3分の1が舞踏会シーンで、そのシーンのエキスト…

>>続きを読む

製作40周年記念に発売された完全版185分バージョンを視聴。

ストーリー性の善し悪しを抜きにすると、これぞ最もヴィスコンティ監督らしい作品かもしれない。ヴィスコンティ自身もイタリア貴族の末裔ゆえ、…

>>続きを読む
はま

はまの感想・評価

3.5

家で映画を観るに当たって一番やりたくないのは「一気に観きれない」ことなんですが、この映画で遂にやってしまった…
(本編が3時間あるのはわかった上で観始めたけど)急な用事で、残り1時間を1週間後に観る…

>>続きを読む
Elijah

Elijahの感想・評価

3.8

自分が好きな世界観だろうなと思いつつ、これまで上映時間が長いからと敬遠してきたルキノ・ヴィスコンティ監督作をまずはこの作品から。
イタリア語・完全復元版での鑑賞。
物語は当時のイタリアの時代背景を勉…

>>続きを読む

記録
何とも美しい映画なのだろうか。
巨匠ルキノ・ヴィスコンティがイタリア統一戦争の時代に、没落する貴族と新しい時代へ向かう若者を描く一大叙事詩。

舞踏会のシーンは華麗なる貴族たちの美しさに圧巻さ…

>>続きを読む
FancyDress

FancyDressの感想・評価

4.5

ヴィスコンティ、おもしろいな。『山猫』、実は初めて見たのだが、とにかく美術がスゴいね。そして、バート・ランカスターにつきる。ドロンよりランカスターに感情移入しちゃったね。やっぱ、初老だからさあ。若い…

>>続きを読む

途中寝落ちしながら、何日も分けてたのしめる映画はめいさく、というのがわたしのなんというか、基準としてあって。これも、そうでした。叔父様と花嫁が踊るシーンは、しょぼいDVDプレーヤーで再生しながらみて…

>>続きを読む
NACHI

NACHIの感想・評価

3.8
退廃的な貴族映画。過去の栄光にすがる草臥れた紳士や華やかな舞踏会(監督の縁故で、本物の貴族に本物のドレス着てもらって出演させたらしい)が見応えある。
3時間半あるので気合は必要
LIBRO

LIBROの感想・評価

2.0
ダラダラしすぎで見てられない。綺麗さや豪華さは十二分に感じられるが、それ以外を理解するのがきつく語られないので、見ていられない
豪華な宝塚の劇を見ている感じ(宝塚好きの方すいません…)

あなたにおすすめの記事