ペリカン文書のネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『ペリカン文書』に投稿されたネタバレ・内容・結末

登場人物とスーツ姿の男性が多くて誰が誰だか把握するのがちょっと大変でした
危険が迫る中真実を突き止めるため奔走するふたりをハラハラしながら見守りとてもおもしろかった!
ダービー・ショウとグランサムが…

>>続きを読む

『Yes, god yes』に一瞬出てくるシスターのおばあちゃんが本作の原作小説を読んでいたのが気になって観賞。

原始的な逃走と追跡をサスペンスに次ぐサスペンスの演出の凄みで魅せる。
次々と巻き起…

>>続きを読む
政府の不正を独自調査で暴いた法科女子大生が、命を狙われつつも新聞記者と共に不正暴露に奔走。無事にやり遂げる話。

書いた論文がFBIに渡ってしまい、国家を巻き込む論争となる。いろんな人の思惑が絡む事件に関する論文で、命を狙われる。ボーイフレンド、その親友など様々な人が殺され、誰も信用できなくなるが、同じ事件を追…

>>続きを読む
骨太なサスペンスだが、真相はちょっと軽い。政府機関が全く関与してないとは。。

ずっと昔見た記憶はあれどどんなんだったかな~ジュリア・ロバーツと誰だっけ??と思い久々に再視聴。

えーーー!あの男の人、デンゼル・ワシントン!!知らんかった知らんかった!今と全然ちがうー!そして若…

>>続きを読む

一人の女子大生が暗殺事件を推理したらそれが大当たりで命を狙われる。それだけで命を狙われるのかがかなり疑問。途中でマスメディアを使って全部暴露しちゃえよ、と思いました。
登場人物が多くて一人一人の描写…

>>続きを読む

デンゼル・ワシントンとジュリア・ロバーツというキャスティングもそうだし、女子大生が事件の鍵を握る辺り(お決まりのような教授との関係はあれだけど)当時としては中々に挑戦した作品だったと思う。
そしてパ…

>>続きを読む

 最高裁判事が2人も殺され、その事件の真相をジュリア・ロバーツさん演じる法学部の女子大生ダービー・ショウは、ある仮説をレポート“ペリカン文書”にする。その文書が原因で、次々と殺人事件が起こり、ダービ…

>>続きを読む

夕日とペリカンという謎の冒頭が伏線となって、ペリカン文書の意味が分かるシーンは鳥肌だった。
映画の尺が少し長かったのも、見終わってみると陰謀のリアル感を上手く出していたということなのかも。

地下駐…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事