ボルサリーノの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 3ページ目

『ボルサリーノ』に投稿された感想・評価

「午前10時の映画祭」にて4Kリマスター版。
アラン・ドロン、ジャン=ポール・ベルモンド、当時人気絶頂2大スター夢の競演のギャングドラマ。
成り上がり物語として割と定型で今時分に観ると特段面白いお話…

>>続きを読む

2023年映画日記261
.
1930年代のマルセイユ。チンピラのロッコが刑期を終えて出所すると、恋人だった女がフランソワというペテン師と付き合っていることを知る。殴り合いの大喧嘩の後、友情で結ばれ…

>>続きを読む
skm818

skm818の感想・評価

3.7

連日の夜更かしが祟って前半かなり寝てしまったが、玉ねぎスープと市場で騒ぎを起こすのと食肉倉庫の銃撃戦は見た。皆同じような格好なので誰が誰の関わりなのかよくわからん。でも2人組のチンピラが有力ギャング…

>>続きを読む
アナ

アナの感想・評価

4.1

なんだよ….シリアスなマフィアものかと思ったら、主役2人が終始いちゃついてるほっこりムービーやないか…(RRRとか、ロキとメビウス的なやつ)

チンピラ2人は、女性をめぐって殴り合いの喧嘩をするが、…

>>続きを読む

チンピラが裏社会でのしあがっていく話なんだけど、中盤まではそんなにギスギスしてないのがいい。スヌーピーみたいな(音楽的素養の無さが悲しい…)テーマ曲がなおさらその雰囲気を和らげる。しかしベルモンドも…

>>続きを読む
EIKUNN

EIKUNNの感想・評価

-

画になる。アランドロンも眼福すぎる。優勝。

また映画を観て直接的に思ったことではないけど、描く映画のスケールの大きさは監督によって決まると。たとえば役者がアランドロンでも、マルセイユの裏社会を描け…

>>続きを読む

ジャン=ポール・ベルモンド、アランドロンの
二代スターが共演のマフィア映画。
2人の下っ端が、成り上がっていくストーリー。

やはり、ジャン=ポール・ベルモンド、アランドロンのスターは、スーツの姿や…

>>続きを読む
ゆうき

ゆうきの感想・評価

4.5

バディもの。
アランドロンとベルモンドが最高にカッコいいです。

1920,30年代の雰囲気っていいですね。
スティングとか。
レッドフォードとポールニューマン

帽子と背広。知性は身につけているも…

>>続きを読む

辛い毎日は金で、いや金は無いから美形で解決だ!

あまりにもカッコ良かった2時間あまり。イタリア移民のドロン@ロッコに生粋フレンチのベルモンド@フランソワ。チンピラから街の顔役、表社会の名士に成り上…

>>続きを読む
maro

maroの感想・評価

4.0

「午前十時の映画祭13」で面白かった順位:13/20
  ストーリー:★★★☆☆
 キャラクター:★★★★★
     映像:★★★☆☆
     音楽:★★★☆☆
映画館で観たい:★★★★☆

「…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事