デコーダーの作品情報・感想・評価

『デコーダー』に投稿された感想・評価

“奇想天外映画祭2023”にて。1984年の西ドイツ製。
わかんない。つまんなくはないけど、体感長くて疲れた。
去年、奇想天外映画祭で見た🎬『赤い夜』の方がまだ親切だった。屋上の逃亡シーンで、こんな…

>>続きを読む
アー君

アー君の感想・評価

3.5

かなりマニアックな作品ではあるが、ニュー・ジャーマン・シネマが気になっていたので、このような機会で劇場鑑賞できることが嬉しく喜ばしいことであった。

ストーリーは複雑で分かりにくいところはあった。作…

>>続きを読む
Yuka

Yukaの感想・評価

3.5

最近ミニシアターのおじちゃんと仲良くなってめっちゃ嬉しいんだ~
Delta space mission っていう真っ黄っきな日本人キャラとか足しかない色んな地球外生物でてくるアニメ観た後にオススメし…

>>続きを読む
てつお

てつおの感想・評価

4.1
ドラムスティックの神🥁
sonozy

sonozyの感想・評価

4.0

1984年の西独のサイバーパンクなカルト作品。

反体制派を取り締まる政府のエージェントだが、のぞき見ショーの女性に夢中になったり、生気のない顔のイェガー(ビル・ライス)。

政府の権力に対して暴動…

>>続きを読む
yamabe

yamabeの感想・評価

4.1

ノイバウテン、ビル、リズムマシン、暴動とひたすらな硬質さを持ちながら、食事による生活描写、奇妙な画がヌチャヌチャ入っており、カットアップでババババっと見せるのが最高にクールでムッツリなドイツ感

最…

>>続きを読む

「奇想天外映画祭2023」で見ました😘
時代は1980年頃の西ベルリン😍
最近見たウルリケ・オッテンガーの「アル中女の肖像」も1979年の西ベルリンやったな。
80年代を通ってきた世代やけど、今見た…

>>続きを読む
suke

sukeの感想・評価

3.5
情報化社会における様々な事象のデータ化と、それによってシステムにとらわれることへの抵抗を、ドイツの社会情勢になぞらえたか。
yuzu

yuzuの感想・評価

-

よくわからんかった。けど面白かった。

Hバーガー従業員の訓練おもろい。「肉は国産!油不使用!」とか唱えさせられてる。

ハンバーガーの食い方がみんなキモい!ニッコリしながらムシャムシャ食べてるの。…

>>続きを読む

面白かった…ドイツ映画、80sのこの音楽界隈贔屓もあるかもですが食らいました!
主演:F.M.アインハルト ←はい最高
ノイバウテン、ザ・ザ、サイキックTVetcの応酬 ←たまらん
ノイズで民衆を洗…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事