トシオ88

鬼輪番のトシオ88のレビュー・感想・評価

鬼輪番(1974年製作の映画)
3.2
最近、鬼と言えば、赤子からお爺お婆までが「鬼滅の刃」でしょ!と呟く今日この頃ですが、忘れちゃいけない、小池一夫先生の  「鬼輪番(おにわばん)」を!😆

というか、やはり余り知られていないのかレビューも少なめ。「御庭番」ではなく「鬼輪番」!👹。その実態は小池先生お得意の徳川幕府安泰の世を裏で支えた不穏分子摘発の為の特殊隠密部隊の事🥷ニンニン

鬼の面を被り、子供の頃からお互いの顔を知らずに、互いに殺し合う程の激しい訓練を経て、鬼輪番となる面々は…足でピアノ🎹を弾くお馴染み近藤正臣!今も紅茶を飲みながら事件解決!いつまでやるんだ相棒、水谷豊!色々噂の岡田有×子の…峰岸徹!途中から一人で変身!ウルトラマンA高峰圭二!そして紅一点、血を吸う薔薇と本作のみで消息知れず、オッパイぽろんの微乳荒牧啓子!うーむ、面子では鬼殺隊の柱の皆さんに対抗出来るかも🧐
そして、鬼輪番ボスは、声でうっとり森山周一郎!幕府の指揮官アデランス藤巻潤!そして謎の僧侶SRI牧先輩ことサンバルカン岸田森!、相手敵方紀州藩のボスはいつもクセモノ佐藤慶!もうこれだけでお腹いっぱいです。ごっつあんです😆

因みにストーリーは…幕府転覆を狙う紀州藩の陰謀を砕くべく鬼輪番5人が紀州に潜入!斬り合いでは同時代の「子連れ狼」と同様に斬れば噴水大出血🩸、腕もバッサリ飛ぶ切株描写もあるけど、何だかちゃちい👻
子供同士の地獄の訓練時代をピークとし、ラストのクライマックスに向けて徐々にボルテージが落ちてゆく👺
激闘の後、陰謀を砕き人知れず去っていく鬼輪番のメンバーたち。ここでは若き水谷豊も「アニキ〜」とか言ったりしない。そして近藤正臣の代表曲「つくしの子守唄」も流れないのだった🥲
その後の鬼輪番たちの行方は続編もなく誰も知らない…😆

いまいちパワー不足でカルト映画にもなり損ねた不運の作品。何故か国内DVD化されず海外版は暴騰😫アマプラで有料鑑賞出来るうちに、折角の鬼繋がりで「鬼滅の刃」とレアな本作もペア鑑賞してみては如何😆
因みに劇場同時上映はご存知、オチン×訓練の「御用牙 鬼の半蔵やわ肌小判」!1970年代の日本映画濃すぎ…😆👺🎬
トシオ88

トシオ88