群衆に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「群衆」に投稿された感想・評価

JaJa

JaJaの感想・評価

3.5
久々にサイレント映画を見た。
トーキーとは表現が全然違う。当たり前だけど。
ラスト、ハッピーエンドだったけど普通なら離婚してると思った。
20年代後半のアメリカの都市風景を見るのが楽しい。
woodchuck

woodchuckの感想・評価

3.6
JAIHOの「ストーリー・オブ・フィルム」で特集されていて気になったから見てみた。冒頭のめっっっっちゃ広くてスケールのでかい職場のカットが印象に残っている。

タイトル秀逸すぎる
失礼ながら、サイレントにしては楽しめた
何者かになりたいという野心と向上心を持ち、親の期待を一身に背負いNYへと飛んだ主人公は、所謂"普通の人生"を歩むことになる。大衆の平凡を嫌…

>>続きを読む

同じタイトルで、キング・ヴィダー監督による1928年の方の「群衆」。サイレントであることを忘れるほど細やかな演技と演出で、群衆の中の一人の「ふつうの人」の人生を丁寧に描いている良作。ひとつひとつのエ…

>>続きを読む
Taul

Taulの感想・評価

4.0

『群衆』(1928)初鑑賞。途中サイレントであることさえ忘れる程生々しく感じた「普通の人」の人生についての映画。期待の子どもがNYで平凡な仕事に就き恋に落ちる。雄大なナイアガラの滝での求愛から、小さ…

>>続きを読む
さっ

さっの感想・評価

4.0
傑作。
一人の男性の成長物語、人生の教訓が100分の中に綺麗に収める構成力がとても良い。

面白かったです。
都会に出て成功を夢見ていた若者が
結局は「群衆」と同じ人生を辿っていく。
そんな人生でも色んな幸せや苦難が
待ち構えている。
最初は他人を見下して、くだらない仕事を
している奴だと…

>>続きを読む
yu

yuの感想・評価

4.0

希望を胸にニューヨークへとやって来た青年ジョニーは、保険会社に就職しやがて結婚する。
出世して群衆から抜け出すことを夢見る彼だったが、現実は上手くいかず出世はどんどん遠のくばかり。人づきあいが苦手な…

>>続きを読む

最初のシーンからしてさぞかし大物になる主人の物語だと思いましたが、ごく普通のサラリーマンの人生を追ったストーリーでした。しかし無声映画の名作ですね。なんら私の人生と変わらない💦でも悲劇が無い分、私の…

>>続きを読む

産まれた時は皆“末は博士か大臣か” と大物に成長する事を期待されるが人生そう上手くはいかない。大部分の人が月並みな結婚をし、うまくいかない仕事をボヤき転職したり、妻に愚痴られ喧嘩もし、ささやかな波乱…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事