NTK

捜索者のNTKのネタバレレビュー・内容・結末

捜索者(1956年製作の映画)
-

このレビューはネタバレを含みます

先住民族との衝突についての知識をつけてから観た方が良かったかも…
主人公であるイーサンの先住民族への偏見・強い憎しみが観ていて辛いものがあったけど最後まで観て良かった
コマンチに攫われたデビーが生きているというのに全財産をマーティンにと遺言書を残そうとするシーン、マーティンが「デビーは生きてる!」と激昂するようにイーサンがコマンチに成り果ててしまったデビーを忘れようとしているのがわかって苦しかったり、コマンチの酋長であるスカーも自分の息子たちを殺されたという復讐理由があるけどそ
れで白人の娘をさらって嫁にしたり、殺したりしていい訳でもなく、これは悲しい憎しみの対決の話でもあるな…と
ラストのように、イーサンはコマンチへの憎しみ、そして孤独の悲しさを背負った人間として幸せそうに再会を喜ぶ家族たちの元へと行こうとはせず、家のドアに枠取られるんだな……

数年にわたる捜索で映し出される広大な自然は美しく、特に撮り方として夜の、あの明度を極限まで低くした表現大好き
NTK

NTK