ピカドンの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『ピカドン』に投稿された感想・評価

震える手でレビューを書く俺。

YouTubeで視聴。
原爆の恐ろしさが伝わるショートフィルムだった。

小学生の頃、原爆についてパソコンで調べなくてはならない授業があって、慣れない機械を使って資料…

>>続きを読む

8月15日、終戦記念日にどの映画をレビューしようか考えたのですが、この「ピカドン」にしました。
終戦から75年、当時の事を知る人物も少なくなっている中、やはり日本人として広島・長崎に原爆が投下された…

>>続きを読む


私の祖母は被爆者健康手帳を持っています。
その頃、祖母はまだ生まれたばかりで
幸い爆心地からある程度は離れた場所で
暮していたため、この作品のような
被害は無かったそうです。
ただ凄い爆風だったの…

>>続きを読む
たた

たたの感想・評価

5.0

ピカドンとは原爆のこと。
検索すれば観られるショートムービーです。
ぜひ観てみて下さい。

8時15分に何が起こるかを知っているのは観てる側だけ。
時計が秒を刻む音が胸に突き刺さります。

戦時下と…

>>続きを読む

ピカッと光って、ドンと落ちる…

だから、ピカドン。


カタカナ4文字の羅列だと可愛らしさすら漂うが、これがいわゆる広島と長崎に投下された原子爆弾の俗称。



ほのぼのとした絵柄のアニメが、原爆…

>>続きを読む

スコアつけられない…
75年前の8月6日に広島で何が起こったのか、は知識として知っていたし、色々なメディアで見たこともあった。
けど、やっぱり見ていて辛くて苦しい。

戦時下の、いつもの夏の朝。それ…

>>続きを読む

学校へと急ぐ学生達、屋根瓦を直す職人さん、昼食の準備をするお母さん、職場に向かうお父さん、縁側でくつろぐお爺ちゃん、街中の軍人さん・・・日常の平穏な風景。

あの広島原爆投下の瞬間を描いたアニメ短編…

>>続きを読む
TRB

TRBの感想・評価

4.0

ピカは閃光、ドンは爆音

8月6日の8:15に至る朝の日常を描いた短編アニメーション


時折聞こえる笑い声

床の間で支度をする家族
瓦の修繕、登校、出勤で賑わう車内
回転する工場

そこに一機の…

>>続きを読む

「みりお」さんのレビューを読んで。
直ぐには分からなかったのですが、観ていました。
アニメになっています。
声は笑いしかありません。そこがピカドンが落ちた後との重要な部分でも見えます。
短編作品です…

>>続きを読む
みりお

みりおの感想・評価

5.0

ゆーちゃんのレビューで拝見して鑑賞。
広島への原爆投下の朝の日常を描いた作品。

いまはこういう映像が、「刺激的」とか「グロい」とか言われて規制の対象になるんだとか。
でもこれくらいショッキングでな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事