スウィングガールズのネタバレレビュー・内容・結末

『スウィングガールズ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

楽しい映画だった……‼︎
世の中には二種類の人間がいるらしく、僕はスウィングする側の人間だったみたいです。
全体的に楽しい映画で、特に信号機で裏拍とったらジャズじゃん、となってからがずっと楽しかった…

>>続きを読む

[Story]
補習授業を受けていた夏休みのとある真夏日、時間に追われていた弁当業者に代わって、野球部の試合の応援に向かった吹奏楽部に昼食を届けるべく列車に乗り込んだ、東北地方の片田舎に暮らす落ちこ…

>>続きを読む

他人の弁当を勝手に食い、挙句に水田に落として腐らせたのを渡して食中毒が発生して相手の活躍の場をぶっ壊し、他人の楽器で遊び、それも傷や凹みがつくやり方で遊び、バイトテロをし、常に他責思考で自分の間違い…

>>続きを読む

最高に面白かった〜
家族がブックオフでDVD買ってきて一緒に見た。
自分が子供の頃にも見た記憶があった
。見返してみて、また面白かった

ギャグセンが強すぎて、小ネタほぼ全部で笑った。号泣〜しても〜…

>>続きを読む

TAKE THE A TRAIN、いいよね
What A Wonderful Worldのタイミング、最高にいいね
静止画っぽいけどみんな止まってるだけか
本仮屋ユイカさん、この頃から顔整いすぎては…

>>続きを読む
映画【スウィングガールズ】感想(ネタバレ) https://umemomoliwu.com/swing-girls

ジャズに関連する映画を視聴したくて、吹奏楽だった友達に聞いてみたら真っ先に教えてくれたこの映画。これ見て吹奏楽部に入った人たちも多いのでは?

邦画と学生とジャズ?想像がつかないまま視聴。面白かった…

>>続きを読む

公開当時、シネマデプト友楽で劇場鑑賞。
矢口靖監督どうしちゃったのでしょう・・・。面白くもない小ネタをいろいろと盛り込んでいたが、笑いのセンスがなくなってしまったのだろうか。”ウォーター・ボーイズ”…

>>続きを読む

20年も前…!?
線路の上を学生が歩けば
スタンドバイみがしてよいよね。

複数人いる登場人物のキャラクターの配分がわかりやすい
それぞれのバックグランドを掘り下げなくても
エンターテイメントとして…

>>続きを読む

20年前の作品ということでみんな若い!
(自分もそれだけ歳をとったということですが…)

吹奏楽部の代役でビッグバンド結成するも吹奏楽部復活で出番なし

楽器を揃えるためにアルバイトなどをして資金…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事