おもひでぽろぽろの作品情報・感想・評価

おもひでぽろぽろ1991年製作の映画)

ONLY YESTERDAY

上映日:1991年07月20日

製作国:

上映時間:119分

ジャンル:

配給:

3.6

みんなの反応

  • タエ子ちゃんの成長物語で、子供の頃の思い出や田舎暮らしの魅力が描かれている。
  • 台詞回しや構成が秀逸で、地味な話を飽きさせずに描かれている。
  • 挿入歌のチョイスが良く、エンディングが感動的で印象的。
  • 年齢や状況によって見方が変わる作品で、何度も見たくなる。
  • 晴れの日や田舎の風景など、心が癒される要素が多く含まれている。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『おもひでぽろぽろ』に投稿された感想・評価

高畑勲のリアリズム。
頬のシワもリアリズム?27歳ってもっと肌も若いと思うけどな笑

正直退屈だったかな。

全体に淡く描かれた想い出部分の“赤”(スイカとかタエ子の服とか)が印象的だったのと、飛ん…

>>続きを読む

何も起こらないからには、キャラの表情や仕草、セリフ、音楽など、何かが秀でていないといけないが、私には見つけられなかった。

小説の話になるが、純文学と呼ばれる夏目漱石とかそこら辺の文豪の作品は、圧倒…

>>続きを読む
自分が昔のことすぐ忘れる性格やから感情移入しづらかったけど、ドラマチックな展開でよかった。過去のあーだこーだを大事にしながら生きるのもありやなと。めっちゃノスタルジー。特に最後。
risako
3.8

最後の列車のシーン、なぜかボロボロ泣きながら見てた
タエ子をひっぱるようにわーーて囃し立てて走り出す小5が可愛かったな

小学校の時に感じていたいろんな気持ちを思い出した気がする

生理が始まるまで…

>>続きを読む

三野輪有紀さんは
ちょい役でドラマに出てるにも関わらず鳴かず飛ばずでバイプレイヤーにさえなれなかったので
青春の思い出で役者生活は終わったようだね
ここにも映画しか載ってない
そんな役者さんだらけな…

>>続きを読む

東京生まれの会社員タエ子が思いつきで田舎に行って恋に落ちる映画。

田舎に着いてすぐは、本気で農業をやっているトシオに分かった風な口を聞いててイライラした。
「それって皮肉ですか?」

最後はその部…

>>続きを読む
終始ほのぼのとしたストーリー
小学生の頃の思い出が蘇り少し切ない
エンディングで小学生の時の自分やクラスメイトと一緒に田舎に戻るシーンが好きすぎる
3.4
ベトナムの寝台バスの中で鑑賞。時代柄エピソードの角度は違うのだけれど、話の解像度が高くて自分まで懐かしい気持ちに浸れた。想像していたより家族からの扱いが厳しかった、それも時代なのかな
子どもの頃は懐かしいを持ってなかったから良さが分からなかった
4.5

中学校のクラスメイトに、とんでもなくイラストが上手い友達がいた。
絵というよりアニメのキャラクターやメカを描かせたら学校1、いや彼以上に上手い人物を僕はいまだに知らない。

一本一本の線の精度、デフ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事