るい

薄桜記のるいのレビュー・感想・評価

薄桜記(1959年製作の映画)
4.5

忠臣蔵サイドストーリー🏮


勝新太郎と市川雷蔵でカツライスっていうんですね。そんな二人がW主演の薄桜記とっても面白かったです。

赤穂浪士討ち入りの裏にはもう一つ、一人の赤穂浪士の友情と悲恋の物語があった。

忠臣蔵を知らない方は、忠臣蔵や赤穂浪士関連の作品を見てからこちらの作品を見るとストーリー背景がよくわかります。

丹下典膳(市川雷蔵)
堀部安兵衛に助言をした時に居た場所が悪かった。この事件をきっかけに道場の破門にあう。最終的に吉良側につく。

堀部安兵衛(勝新太郎)
初恋の相手が丹下典膳と恋仲あった。この事で、浅野側につくことを決める。

出会う場所や立場が違えば親友になれたのにという時代劇によくある展開ですが、そこに恋愛や仇討ちなんかが入っているし、複雑なお互いの立場はありつつ友情物語でもあるし、お互い悲恋の物語でもある。

丹下典膳と堀部安兵衛それぞれの葛藤があるけど、人として選ぶ道とかなんかすごくいいなと思った。性格の違う二人の動向が最後まで目が離せないし、雪景色が物悲しいですが、事あるごとに見直したい作品となりました。

「 命助かってこれからまた
  殺しにか 殺されにか出向いていく
  修羅の妄執の世界じゃのぉ
  生き死にの境を彷徨うていた幾月か
  あの湯治場に心が残る 」

雷蔵さんのセリフ毎回かっこいーよー。

あと、やっぱり勝新太郎の殺陣はきれっきれでいいわぁ。体幹がすごい、ぶれない。

🏯今回のロケ地🏯
お墓参りしたとこは、二尊院
ここは紅葉が素晴らしいです🍁
吉良が斬られる前の侍走ってたところ
二条城の二の丸です!
るい

るい