アメリカン・グラフィティに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

「アメリカン・グラフィティ」に投稿された感想・評価

昔の田舎は本当に娯楽が無かったんだなという印象。
この時代に青春を過ごした人か、映画を勉強して作る側として観る人じゃないと楽しめない気がする。

女の子の服が可愛いことしか面白くなかった。
田舎者が…

>>続きを読む
ぎ

ぎの感想・評価

1.8
50sの曲が好きだからノリノリだった

まあでもストーリーとしてはそれぞれの一夜を淡々と描いていて、盛り上がりもない感じ
kogepuu

kogepuuの感想・評価

1.5

2022.6.19

スターウォーズで有名な、ジョージルーカス監督の青春映画。
そして若いハリソンフォードが出てきたのにはびっくりしました。
自分的にはあまり面白い作品ではなかったです。
何が面白い…

>>続きを読む
odyss

odyssの感想・評価

1.5

【アメリカ人はリッチな野蛮人】

DVDにて。

1962年のアメリカ・カリフォルニアの町が舞台の青春劇、というか青春への訣別劇なのかな。

でも、全然と言っていいほど共感できなかったな。
なぜかと…

>>続きを読む

大学進学のため、翌朝地元を離れ東部へ出発する予定の若者が主人公(? リチャード・ドレイファス)です。旅立つ直前のぐだぐだな一夜の話。
他にも何人かの若者が、一緒に行動したり別行動したりしながらぐだぐ…

>>続きを読む
さー

さーの感想・評価

1.8

PTA監督がリコリス・ピザ製作の参考にした作品。
本作がアメリカで公開された1973年は、リコリス・ピザの時代設定になっている。
そして本作は1962年という“そう遠くない過去”を描いていた作品。

>>続きを読む

まさかのハリソン・フォード!!!若っ!!!かっこいい〜。レースに敗れてるところはダサいけれど。笑

皆夜な夜などこかに行くという目的はなく車を乗り回して…。スマホもなくインスタもなく、ただ若者は車を…

>>続きを読む
K

Kの感想・評価

1.0
鑑賞後にすぐレビューを書いてるけれど、何も覚えていない。あるいは何も良いところがなかったのかもしれない。
adeam

adeamの感想・評価

2.0

ジョージ・ルーカスの出世作として知られるノスタルジックな青春映画の佳作。
恋や進路に悩みながら個室代わりの車を走らせて青春を謳歌する10代の若者たちの一夜を描いた群像劇です。
バディホリーやビーチボ…

>>続きを読む
ayaka

ayakaの感想・評価

2.0

ユニバの街だー!
ローラースケート履いたお姉さんがハンバーガーとコーラ届けてくれるの良すぎる!
私はあと20年後くらいの車が1番好きだけど、みんなが自慢のかっこいい車に乗ってる時代最高
田舎町の話っ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事