幸せのちからに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)- 2ページ目

「幸せのちから」に投稿された感想・評価

延々と極貧を見せられただけだった。なんか不運が降りかかったみたいに描かれていますけど、全部自分が招いたことですよね。。。税金は払わないといけないものですし、駐車違反すりゃ罰金払うものです。

子どもが親といたいかじゃなくて
子どもは親といたいはずって過信してて
子どもと妻が可哀想に見えてしまう

子どもは親の所有物じゃないんだよなぁ

無計画な人だなと思ってしまうので
全然感情移入できな…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

アメリカの日常。
雇用問題。
親子関係をクローズアップしているが、物語的には起伏は少ない。
唯一ラストに雇用を認められた時のウィル・スミスの表情だけが心に残った。
ウィルスミス好きで見たけど、内容はそうでもなかった。主人公がクズ男すぎて途中までイライラする。最後もあっさりな感じでもっもめっちゃ感動するやつかと思ってみたらがっかりなやつ。

「幸せのちから」
オープニングはめちゃ好きなんだけどストーリーがガチもんの泣かせ映画でほんと無理。
しかも波乱万丈をコメディータッチにしてくる感じも嫌いだし、当時のアメリカの社会情勢が理解できるちゃ…

>>続きを読む
mi

miの感想・評価

1.4

久しぶりに見ていて苛々する映画
全財産はたいて高価な機械に投資してお金が無くなったのは自業自得、奥さんや大家さんに迷惑かけて、うまく行かないと癇癪起こしたり被害者ぶったりで同情できない、にも関わらず…

>>続きを読む
chazma

chazmaの感想・評価

2.0

このレビューはネタバレを含みます

録り溜め消化

実話ベースは、「映像化された全てが事実ではない」という前提の感想

教会で割り込みされた時に物凄い怒ったのは、瀬戸際だし子供の安全を守るためだと理由は分かる。

しかし、しばらく後の…

>>続きを読む
butasu

butasuの感想・評価

1.0

嫌いなタイプの映画。ウィル・スミスが好きなのであるいは…!と思ったが、やっぱり無理だった。

実話ということで文句をいうのは野暮なのだが、おそらく見せ方のせいだろう、どうにも乗り切れなかった。面接担…

>>続きを読む
パスタ

パスタの感想・評価

1.0

営業が行き詰まり、妻に出て行かれた主人公が証券マンを目指す。

結局、主人公の天性のコミュニケーション能力が証券マンになるには必要だったよという身も蓋もない話。自分が原因の貧乏で、大家やオーナー、奥…

>>続きを読む
主人公とぜって~気が合わねぇ
好きな映画にこれを挙げる人ともぜって〜気が合わねぇ
これくらい無神経で図々しくないと成り上がれないなら、あ、大丈夫です

あなたにおすすめの記事