Melko

夜のとばりの物語 醒めない夢のMelkoのレビュー・感想・評価

3.6
おや……長い間見たくてやっと借りたら、まさかのこれ続編だった…
やっちまったぜ…1作目も借りようっと。

藤城清治の切り絵を見ているかのような、幻想的な色使いの背景に、細かいところまで表現され良く動く切り絵。
そんな切り絵のキャラクターたちが紡ぐ世界と人生の教訓話の5話オムニバス。
さながらその世界観と語り口は、N◯Kの懐かしき「おはなしのくに〜〜」て感じ。
ルル〜ルルルル〜ルル〜
とテーマソングが聞こえてきそうな雰囲気で展開されるけど、内容はファンタジーファンタジーしてないどちらかというとシニカル路線。
セリフが若干ゆっくり目のところがちょいイライラさせられつつ、見終わってみると、ホント人生って
運と信頼と少しの知恵
なんだなと思う。

個人的に気に入ったのは3話目の「靴職人と夢の橋」の話。
靴屋の青年のおとぼけピュアさと、その彼女の、更に上をいくピュアさがほんとピュアピュアで、キュンです。(指ハート)
ツライことが目白押しな展開だけど、最後の爽やかさに救われる。こんなことがあっても良いじゃない人生。

個人的にツボったシーンは、4話目の「魔法使いの弟子」の、少年のセリフ「あ、食べちゃった」。
ええええ〜〜!!んなアホな!でも、咄嗟の判断と行動がオイシイ未来に繋がるから、隙なく生きようね、の教訓かと。

2話目のネズミ大発生はマジで生理的に無理だった…ツライ…

アニメではあるので、動きが滑らかすぎるところ等若干気にはなったけど、総じてスッキリまとまったオムニバスで良き。
話の導入が、映画館?で若い男女スタッフとおじいさんが話しながらストーリーを編み出すちょっとリアリティある部分も良かったし、
想像した通りの衣装に着替えるためキャラたちが機械に挟まれてガシャコンガシャコンプレスされる部分、個人的に刺さった。音も含めて、好き。

忘れないうちに1作目も借りなきゃ…!
Melko

Melko