ブレックファスト・クラブの作品情報・感想・評価・動画配信

ブレックファスト・クラブ1985年製作の映画)

The Breakfast Club

上映日:1986年05月03日

製作国・地域:

上映時間:97分

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 音楽とダンスのシーンがタイプで面白かった
  • 5人の個性がバラバラで面白かった
  • 80年代の雰囲気が好きでアメリカの学生の青春が感じられた
  • 本音で話すことの大切さが伝わってきた
  • 若者の1日が人生を変えるきっかけになる過程が素晴らしかった
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ブレックファスト・クラブ』に投稿された感想・評価

Yutaka
3.9

今更みてみた。その後のメンタルヘルス青春映画の雛形となるような作品で、今だったらもっと対話ベースで地味な作品になるであろう所、無理やり作り出すアクションがこの時代でしかできない演出で良かった。
それ…

>>続きを読む
柚
4.0


数年前に観た、「すてきな片想い」「プリティ・イン・ピンク」、ジョン・ヒューズのポップ気質で何気ない青春を描いてます感がどうにも軽ーい話に感じて、これまでは好きになれなかった…

でもでも、本作はジ…

>>続きを読む
山脈
-
このレビューはネタバレを含みます

冒頭はほんとにクソガキって感じなんだけど(とはいえ冒頭で親との関係がヤバいのが見えるので、理由のない邪悪なクソガキではないことはわかる)、3分の1辺りの時間でみんなが自分のことを話し始める辺りでは、…

>>続きを読む

ガリ勉、体育会系、お姫様、不思議ちゃん、チンピラ、5人のまったく異なるタイプの学生が、補習のために土曜の午前に学校の図書館に呼び出される。そして、短いが濃密な1日を通じて紡がれる友情。一言でいえばそ…

>>続きを読む
3.7
あんな流暢に自分の悩み話せないし、キスもしない。
エンパイアレコードが本作意識してるってのは分かった
のん
3.0
最初の方テンポ遅くて見るのやめようかと思った。だんだん観れたけどまあまあ。

40年前の映画で音声とか映像とか違いすごい感じたけど、学校の中とか設備とかそんな変わってないことが逆に衝撃だった。
千度
3.5
急にバッグからゲタを出してベントーBOXに入った寿司をゲタの上に置いてムシャムシャ食い出すの何❓付け合わせはコーラです
息苦しさも分かり合えなさも全部全部抱え込んだ上で掲げた腕の力強さに痺れた思い出

どうして優しくしてくれるの?
あなたがそうさせてくれるから。
ってセリフが好き。
あとみんなで踊るシーン。

一つの教室で撮ってるだけなのに飽きず面白い。最後の恋愛は急すぎるけどそれも高校生らしさあ…

>>続きを読む
3.0

全部見たあとにもう一度最初のシーンを見ると、改めて各々の家庭環境が反映されてるシーンだと気づけるのね。名前も知らない交わらないもの同士だが、少しずつ話すことでお互いを理解し、罵倒しつつ慰めつつ自分と…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事