人間の條件 第1部純愛篇/第2部激怒篇に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『人間の條件 第1部純愛篇/第2部激怒篇』に投稿された感想・評価

59年、モノクロ、シネスコ。戦中の中国の鉱山管理を任せられた人権派・仲代達矢の苦闘を描く。

多額の予算を使った大規模な作品で、演出、豪華な出演者、テーマなど、圧倒的に素晴らしい出来。日本の映画界は…

>>続きを読む
日下勉

日下勉の感想・評価

3.7

これだけのスケールの物語は、実に圧倒的。満州の鉱山での理不尽極まる中国人鉱夫への扱いに、労務監督の梶(仲代達矢)が抵抗すれど、孤立し追いつめられて行くのが、辛い。

鉄道貨車から、わらわらと這い出す…

>>続きを読む
真一

真一の感想・評価

4.7

私たちが生まれる以前、
軍国主義日本は中国を
武力で威嚇し、
さまざまな経済権益を
手に入れました。
その象徴が、
日本の国策企業による
炭鉱経営です。

中国各地の炭鉱では、
支配階級にいる
少数…

>>続きを読む
UE

UEの感想・評価

4.6

第1部、第2部鑑賞。
今まで見た戦争映画で圧倒的ベスト。
しっかり原作に合わせて6部構成で作られている事からかなり熱量が感じられる。全編9時間半。第3部のパッケージ見る限り絶望しかなさそうなので早く…

>>続きを読む

戦争における人間性を問う合計9時間半の大作。戦地に送られた主人公・梶(仲代達矢)の700日間を追いかける。

第1部純愛篇/第2部激怒篇
昭和十八年。戦争を嫌い妻(新珠三千代)を愛する梶は、招集を免…

>>続きを読む
道徳か何かの授業で必ず見せるようにしたほうがいい。新珠三千代はちょいオーバーな気もしたけど、、
三井弘次は嫌な感じがうまい。第二部は熱量がグッと上がる。
azkyon

azkyonの感想・評価

4.0
戦場外での戦争。
正義は理不尽と暴力に潰される。
majizi

majiziの感想・評価

4.0

6部まである大長編。
1部2部は昭和18年満州から鉄鋼会社の労務管理の職につくため老虎鉱山へ主人公の梶が妻の美千子と向かう。
現場についた梶がみた現実は、中国人を奴隷のごとく働かせ、無茶なノルマを達…

>>続きを読む
カオリ

カオリの感想・評価

3.7

五味川順平の半自伝的同名小説を、小林正樹監督が映画化したヒューマニズム巨編
第1部・純愛篇
第2部 激怒篇

昭和18年の満州が舞台
戦争を嫌い妻を愛する男・梶が主人公

招集免除の代わりに、満州の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事